70年代のデビューから2000年代まで第一線で活躍するエアロスミス。
ハードロックシーンを引っ張ってきたロック史における重要バンドです。
そんなハードロックの絶対強者、エアロスミスの名曲・代表曲を紹介します。

Amazon Music Unlimited なら「ロックス」や「闇夜のヘヴィ・ロック」はじめエアロスミスの名盤が全部聞き放題!
30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。
エアロスミスの名盤が通勤・通学どこでも聞き放題になりますよ!
無料トライアルお申し込みはこちら
エアロスミスの名曲・代表曲:Walk This Way
Walk This Way
エアロスミス
1975/04/08 ¥200
人気アルバム「闇夜のヘヴィ・ロック」に収録されているエアロスミスを代表するヒット曲。
なんといってもずっと聞いていられる珠玉のギターリフが良いですね。
こんなグッとくるリフを生み出したエアロスミスは偉大です。
ヒップホップグループ、Run-D.M.C.のカバーも有名です。
エアロスミスの名曲・代表曲:Jaded
Jaded
エアロスミス
2000/12/21 ¥200
アルバム「ジャスト・プッシュ・プレイ」に収録されている人気曲「Jaded」。
テレビCMにも使用されていたことがあり、一般的に有名な曲でもあります。
コカ・コーラのCMに起用されていたせいか、清涼感あるように感じますね。
エアロスミスの名曲・代表曲:I Don’t Want to Miss a Thing
I Don’t Want to Miss a Thing
エアロスミス
1998/06/23 ¥200
ロックファンでなくとも一般的に知名度が高いエアロスミスの名曲といえば「ジャスト・プッシュ・プレイ」に収録されているこの曲。
映画「アルマゲドン」の主題歌として知られていますね。
そして「アルマゲドン」に出演する女優リヴ・タイラーは、エアロスミスのボーカリスト、スティーヴン・タイラーの娘だというのも有名。
大きな口がそっくりですよね。
エアロスミスの名曲・代表曲:Cryin’
Cryin’
エアロスミス
1993/04/20 ¥250
エアロスミスのヒットアルバム「ゲット・ア・グリップ」から、「Cryin’」です。
70年代のエアロスミスからすると、かなりポップになったなとこの曲を聞くと感じます。
尖ったロックだけでなく、美メロロックもエアロスミスの良さですね。
エアロスミスの名曲・代表曲:Sweet Emotion
Sweet Emotion
エアロスミス
1975/04/08 ¥200
エアロスミスのヒットアルバム「闇夜のヘヴィ・ロック」に収録されている人気曲です。
サウンドこそハードロックそのものなのですが、叙情的なメロディでとても聞きやすく心地よいですね。
ギターリフもとても気持ち良い曲。
エアロスミスの名曲・代表曲:Back in the Saddle
Back in the Saddle
エアロスミス
1976/05/03 ¥200
エアロスミスの大名盤「ロックス」に収録されている人気曲。
ハードロック好きとしてはこのアルバムの曲たちはたまらないんですよね。
とくにこの「Back in the Saddle」が大好きでして、もう血なまぐさいというか、凶暴というか・・・これがハードロックファンが求めるロックなんです。
エアロスミスの名曲・代表曲:Angel
Angel
エアロスミス
1987/03/25 ¥250
エアロスミス9枚目のアルバム「パーマネント・ヴァケイション」に収録されている人気曲。
アグレッシブなロックがエアロスミス一番の持ち味だと思っていますが、叙情派なロックもまた良いんですよね。
エアロスミスは「ミス・ア・シング」が好きという人はこの曲も気に入るのではないかと思います。
エアロスミスの名曲・代表曲:Same Old Song and Dance
Same Old Song and Dance
エアロスミス
1974/03/01 ¥200
エアロスミスのセカンドアルバム「飛べ!エアロスミス」に収録されている人気曲です。
セカンドアルバムにしてエアロスミスらしいサウンドが完成されていますね。
この曲はとくにギターリフが耳に残ります。
エアロスミスの名曲・代表曲:Last Child
Last Child
エアロスミス
2001/01/01 ¥200
「ロックス」に収録されている人気曲「Last Child」。
攻撃的なロックなのに叙情的なメロディで心をガッチリつかまれてしまいます。
万人受けハードロックNo.1ですね。
エアロスミスの名曲・代表曲:Dream On
Dream On
エアロスミス
1973/01/05 ¥200
エアロスミスのデビューアルバム、「野獣生誕」に収録されている人気曲「Dream On」。
リリース当初は酷評されていたアルバムでしたが、シングルカットが叶った「Dream On」がヒットしたことでアルバムも人気が出始めました。
まだまだスティーヴン・タイラーの歌声に若さがありますね。
おまけ!エアロスミスのカバー:Come Together
最後に、エアロスミスのビートルズの名曲カバー「Come Together」です。
Come Together
エアロスミス
1978/07/23 ¥200
ビートルズよりもヘヴィなサウンドになっていますね。
スティーヴン・タイラーの歌声は、系統的にジョン・レノンと近いような気もするので、結構自然に聞こえます。
オリジナルのビートルズverはこちらです↓
Come Together
ビートルズ
1969/09/26 ¥250
Amazon Music Unlimited なら「ロックス」や「闇夜のヘヴィ・ロック」はじめエアロスミスの名盤が全部聞き放題!
30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。
エアロスミスの名盤が通勤・通学どこでも聞き放題になりますよ!
無料トライアルお申し込みはこちら