♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

ヘヴィメタルに無知な私がブラックメタルを聞いてみた結果、禍々しすぎて震えた。まだ私には早かったようです

私が普段聞く音楽はもっぱらロックなので、ヘヴィメタルはあまり詳しくありません。

とはいえ有名どころはちょくちょく聞くので、普通の人よりは知っているかな?というくらいにはわかります。

そんな私がヘヴィメタルを聞く中で避けていたジャンルがあります・・・。

それは、ブラックメタル

ヘヴィメタルはたまに聞くんですが、ブラックメタルというジャンルだけは頑なに避けていました。

まあ、単純に怖いからです笑

勝手なイメージなんですけど、ブラックメタルだけ、ヘヴィメタルという広いジャンルの中でも異質感がすごいんですよね。

えげつないほどの狂気を感じるんです。

宗教や悪魔崇拝とか・・・ちょっと別次元のことを歌っているイメージが私の中にあって。

実際に教会放火とか、殺人とか、そんな事件を起こしたバンドもいますからね。

なので、禍々しすぎて避けていたわけです。

避けていたんですが・・・食わず嫌いは良くないし、もしかしたら好きになるかもしれないと思い、ブラックメタルを聞いてみました。

ブラックメタルを避けていた私がブラックメタルを聞いてみた!!

なんとなく耳にしたことくらいはあるんですが、しっかりとアルバム1枚をまるごと真剣に聞いたのはこれが初めて。

そんな記念すべき初のブラックメタル。聞いたのはこれです!

>>AmazonでCDをチェックする

はい、ノルウェーのブラックメタルバンド、メイヘムの「De Mysteriis Dom Sathanas」というアルバムです。

Amazon Music Unlimitedでも聞けるので、興味ある方はぜひ聞いてみてください。

なんでこれを選んだかというと、ただたんにブラックメタルバンドはメイヘムしか知らないからです笑

冒頭でちょっと触れましたが、バンド内で殺人事件が起きたり、かつて教会放火したメンバーがいたバンドがメイヘム。ガッチガチにやばいバンドです。

あと、拳銃自殺したメンバーの死亡現場写真がアルバムジャケットに使われたというエピソードもパンチがでかいですね。

ちなみにそのジャケットは「Dawn of the Black Hearts」で検索すると出てきます。が、ガチの画像なので閲覧注意です・・・。

ちょっと書いてて思いましたが、ブラックメタルに対する悪いイメージって、ほぼメイヘムの印象かもしれません笑

だいぶ前にライブ映像も見たことあるんですが、豚の串刺しをステージに置いたままライブしていたような記憶もあり(もしかしたらほかのバンドかも?)、狂気的なイメージがあります。

まあ、そんな恐ろしいイメージのあるメイヘムは最初に聞くブラックメタルとしてうってつけです。

メイヘムの楽曲を聞く

では全曲聞いた感想を・・・

Amazon Music Unlimitedでも聞けるので今すぐ聞いてみたい方はぜひ。

1曲目:Funeral Fog

怖い。怖いという先入観があるせいか、もうずっと怖いです。

なんですかこの歌声。もしかして本当に悪魔が歌っているんですか!?

やっぱりメイヘムは悪魔なんですね!??

たぶん演奏技術は相当レベル高いとは思います・・・語彙力がなくてすみませんが、音が速いです笑

が、演奏レベル以上に怖さのほうが強烈な印象を残します。

2曲目:Freezing Moon

デスボイスというか、狂気に満ちた歌声にビビります。

なんだろう・・・地獄でロックを演奏したらこんな感じになりそう。

演奏だけ聞いていれば普通にかっこいいんですが、ボーカルが入ってきたらダメです、悪魔感がスゴイ。

3曲目:Cursed in Eternity

なんやかんやこの歌声にも慣れてきた感じがする3曲目。

昔はライブでヘドバンする人がまったく意味不明だったんですけど、これを聞くとしたくなる人の気持ちがわかる気がする。

4曲目:Pagan Fears

前奏の旋律がなんか好きな感じ!聞き入っちゃう。

でもボーカルが入るとハッと正気に戻る笑

なんとなくわかってきました。

サウンドは良いと思う曲もあるけど、悪魔みたいな歌声が私は苦手なようです。

5曲目:Life Eternal

ただの思いつきですが、コーンみたいなちょっとダークなヘヴィメタルが好きな人なら、メイヘムを好きになる資質がありそう。

ヘヴィメタルでならメロスピが比較的好きな私には世界観が違いすぎて、高低差で耳がキーンとしてしまいます。

6曲目:From the Dark Past

下界の音楽ではないみたいです。

もはやここまでくるとメロディがわからない笑

メロディを聞くんじゃなくて、体で音を感じるのが正解なのかもしれません。

7曲目:Buried by Time and Dust

おおお・・・ひときわ激しいです。

悪魔のおたけびですね。

あと演奏も圧倒されます。ドラムやギターも相当な運動量。

8曲目:De Mysteriis Dom Sathanas

これがアルバム最後の曲。

初見だと、どれも似た曲に思えました。

どれもひたすらに禍々しい。慣れはするけれど、怖いという印象は最後まで残ったまま!

メイヘムが気になる方はぜひAmazon Music Unlimitedでアルバム全部聞けるので試しに聞いてみてください。

ブラックメタルを聞いた結果、私にはまだ早かった

率直にいうと、ブラックメタルは私にはまだ合いませんでした。

異次元すぎでした。

ガチで度肝ぬかれます。

聞く前の印象どおり悪魔の音楽でした。

気持ちを切り替えるために、このあと滅茶苦茶メロスピ聞いた。

ただ、ハマる人がいるのもわかる

私はただただ圧倒されるだけでしたが、ブラックメタルの沼にどっぷりつかって抜けられない人がいることも納得できました。

たった1枚しか聞いていないので、メイヘムがブラックメタルのすべてだとは思いません。

ただ、スラッシュメタルなどを聞いていて、どんどん激しさ・攻撃性を求めていくとブラックメタルに行きつくのかなぁ、なんて思ったんですよね。

なんか、ブラックメタルに行きつくのは自然なことなんじゃないかと。

私だって、クイーンやデヴィッド・ボウイからはじまり、レッド・ツェッペリン、NWOBHM、プリースト、メタリカ・・・というように聞く音楽の幅を広げてきましたから。

そう考えると、ブラックメタルが好きになるのも時間の問題だと思えます。

いつかメイヘムのほかにもブラックメタルを聞くときがくるかもしれません・・・!

そのときはまた嬉々としてブラックメタルの魅力を語りたいと思います。

Amazon Music Unlimitedでメイヘムが聞けるので、興味がある方はぜひ聞いてみてください♪

30日間の無料お試し期間があるので、お気軽にどうぞ。

無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。