街が華やかになり心も浮き立つクリスマス。1年に一度の楽しい大イベントです。
そんな楽しいクリスマスを彩るのがクリスマスソング。
今回は、クリスマスを盛り上げる洋楽クリスマスソングを洋楽ロック曲限定で人気の定番曲からマイナーなものまで紹介します。
クリスマスソングにおすすめ洋楽ロック~超定番曲編~
まずは超定番のクリスマスのロック曲から。
ジングル・ベル・ロック
Jingle Bell Rock
ダリル・ホール&ジョン・オーツ
1983/11/01 ¥250
アメリカのカントリーミュージシャン、ボビー・ヘルムズの「ジングル・ベル・ロック」をポップ・ロックデュオのダリル・ホール&ジョン・オーツがカバーしたものです。
いろんなミュージシャンがカバーするクリスマスの定番、人気曲です。
ダリル・ホールのポップな歌声が楽しくなってくるクリスマスソングで、ダリル・ホールとジョン・オーツが楽しそうに歌っているのが良いですね。
クリスマスツリーを飾り付けるときに聞きたくなります。
[itemlink post_id=”5876″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]ワンダフル・クリスマスタイム
Wonderful Christmastime (Edited Version)
ポール・マッカートニー
1979/11/16 ¥und,efi,ned
ポール・マッカートニーのクリスマスソング、「Wonderful Christmas Time」。これは定番&有名すぎますね。
クリスマスの季節になると街でよく耳にするクリスマスの定番人気曲です。鈴のシャンシャン鳴る音がクリスマスらしく、サンタクロースを待って浮き足立つようすが感じられます。
[itemlink post_id=”5880″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]恋人たちのクリスマス
All I Want for Christmas Is You (2005)
マイ・ケミカル・ロマンス
2009/12/01 ¥250
マライア・キャリーのド定番クリスマスの人気曲「All I Want For Christmas Is You 」をマイ・ケミカル・ロマンスがカバーしたもの。
完全にマイ・ケミカル・ロマンスです。
清々しいくらいにマイ・ケミカル・ロマンスの曲と化していて良いカバー。スカッとします。
[itemlink post_id=”5881″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Happy Christmas (War Is Over)
Happy Christmas (War Is Over)
ジョン・ウェットン
2009/10/01 ¥150
ジョン・レノンとオノヨーコの人気定番クリスマスソングをキング・クリムゾンやエイジアの活動で知られるジョン・ウェットンがカバーした曲です。
もちろんオリジナルのジョン・レノンとオノヨーコのほうも良いですが、ジョン・ウェットンのしっとりと艶のある歌声で歌う「Happy Christmas (War Is Over)」が個人的にはおすすめです。
ジョン・ウェットンが歌うとグッと大人っぽくなります。
[itemlink post_id=”5883″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]サンタが街にやってくる
Santa Claus Is Comin’ to Town
ブルース・スプリングスティーン
1985/01/01 ¥200
「サンタが街にやってくる(Santa Claus Is Comin’ to Town)」は誰もが知るクリスマスソングとして有名な人気定番曲です。
いろんなミュージシャンがカバーしていますが、ブルース・スプリングスティーンが歌う「サンタが街にやってくる」はクリスマスソングなのに暑苦しいロックな曲です!
冬、クリスマスに暑いハスキーボイスは似つかわしくないですね(でもそれが良い)。雪を溶かすほどの暑さ。でもそこが良い。
[itemlink post_id=”5884″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Do They Know It’s Christmas?
Do They Know It’s Christmas? (1984 Version)
バンド・エイド
1984/12/03 ¥250
イギリスのチャリティー・プロジェクト、バンド・エイドから生まれたクリスマスソング「Do They Know It’s Christmas?」はクリスマスといえば思い浮かべてしまう有名人気曲。
超有名なミュージシャンが歌うクリスマスソングはクリスマスの日を豊かにしてくれます。
個人的にもすごく大好きなクリスマスソングで、この曲が街に流れると「クリスマスだなぁ」としみじみ感じます。
[itemlink post_id=”5899″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]クリスマスソングにおすすめ洋楽ロック~やや定番曲編~
次は少し認知度は落ちますが、まだまだ定番かなというクリスマスソングたち。
Christmas Lights
Christmas Lights
コールドプレイ
2010/12/01 ¥250
イギリスのロックバンド、コールドプレイによるクリスマスソング「Christmas Lights」。
コールドプレイらしい幻想的で美しい世界観がクリスマスという聖なる夜にはぴったりの曲です。
クリスマスソングとして定番の人気曲なので、聞いたことない方はぜひクリスマスのセットリストに加えましょう。
[itemlink post_id=”5879″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]サンク・ゴッド・イッツ・クリスマス
Thank God It’s Christmas
クイーン
1984/11/26 ¥250
イギリスの人気ロックバンド、クイーンが歌うクリスマスソング「サンク・ゴッド・イッツ・クリスマス」。
クイーンの壮大な世界観がクリスマスのムードを一気に盛り上げてくれるおすすめの曲です。
オペラ感がまたクリスマスっぽい雰囲気を創り出します。
[itemlink post_id=”5889″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Blue Christmas
Blue Christmas
エルヴィス・プレスリー
1957/10/15 ¥200
ロックンロール創始者のひとり、エルヴィス・プレスリーが歌うクリスマスソング「Blue Christmas」。
エルヴィス・プレスリーの深みある甘い歌声でムーディな雰囲気にしてくれます。
甘いクリスマスの演出におすすめの曲です。
[itemlink post_id=”5890″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Must Be Santa
It Must Be Santa
Bob Dylan
2009/10/13 ¥200
アメリカのロック、フォークシンガー、ボブ・ディランによるカバー曲「Must Be Santa」。
クリスマスのイメージはボブ・ディランにまったく湧きませんが、聞いてみると案外クリスマスのにぎやか、華やかな雰囲気とマッチしています。
ボブ・ディランがサンタクロース役として歌っているような感じがしますね。
[itemlink post_id=”5891″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Winter
Winter
ザ・ローリング・ストーンズ
1973/08/31 ¥250
イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズのアルバム「山羊の頭のスープ」からの冬の名曲「Winter」です。
ローリング・ストーンズといえばラフさが特徴でもあり魅力ですが、この曲は雪の降りゆく様子が容易に想像できるような冬のキラキラした音が緻密に表現されています。
荒っぽさがない美しいサウンドがクリスマスにぴったりです!個人的にはローリング・ストーンズでかなり好きな曲。
[itemlink post_id=”5898″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Christmas Time Is Here Again
Christmas Time Is Here Again
リンゴ・スター
2013/11/27 ¥250
ビートルズのリンゴ・スターによるクリスマスソング「Christmas Time Is Here Again」。
家族で過ごす楽しいクリスマスにおすすめの曲です。
明るくてノリのよい曲で一緒に歌いたくなるような曲。キャッチーで子供も大人も歌いやすいです。
[itemlink post_id=”5893″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]クリスマスソングにおすすめ洋楽ロック~マイナー曲編~
最後に、マイナーなクリスマスのロック曲を紹介します。ロックを聞かない人からしたらほぼ知らない曲かもしれませんが、どれもクリスマスの雰囲気を作ってくれる名曲ですよ。
ファーザー・クリスマス
ファーザー・クリスマス
ザ・キンクス
1978/05/19 ¥250
イギリスのロックバンド、キンクスが歌うクリスマスソング「ファーザー・クリスマス」。
「ファーザー・クリスマス」とはサンタクロースのこと。
前奏から楽しいクリスマスソングが流れると思いきや、そこはキンクス。クリスマスっぽくない最高にロックな曲になっています。
こんなギターをかき鳴らすクリスマスソングがあるでしょうか。
[itemlink post_id=”5877″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Every Snowflake Is Different (Just Like You)
Every Snowflake Is Different (Just Like You)
マイ・ケミカル・ロマンス
2017/07/14 ¥150
アメリカのロックバンド、マイ・ケミカル・ロマンスのクリスマスソング「Every Snowflake Is Different (Just Like You)」。
マイ・ケミカル・ロマンスの中ではマイナーな曲かもしれませんが、これが良い意味でマイ・ケミカル・ロマンスらしくなくて良いのです。
アメリカの子供向け番組で披露したということもあり、曲が可愛いです。そしてミュージックビデオをぜひ見てほしいのですが、みんな可愛いです。定番曲や人気曲に物足りない方にはおすすめ。
[itemlink post_id=”5878″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]クリスマス
Christmas (Edit)
ザ・フー
2017/10/27 ¥250
イギリスのロックバンド、ザ・フーのクリスマスソング「クリスマス」。
知らずに曲を聞いているとクリスマスソングとわからないのではないでしょうか・・・というくらいのロック曲。あまり定番ではないかもしれません。
ザ・フーといえば不良、危険、過激なパフォーマンスのイメージがあるので、定番でないほうがザ・フーらしいです。
ザ・フーの名盤「トミー」に収録されている名曲です。
[itemlink post_id=”5882″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]白雁
Flight Of The Snow Goose (Live At Royal Albert Hall)
キャメル
1978/01/01 ¥250
お次は少しマイナーなところから。プログレッシブ・ロックバンドのキャメルの曲「白雁(スノー・グース)」です。
クリスマスソングというわけではありませんが、朝日が差す白い雪の情景を想像してしまう曲です。
キャメルの情緒あるサウンドはクリスマスをムーディにしてくれます。
[itemlink post_id=”5885″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Merry Christmas Darlings
Merry Christmas Darlings
チープ・トリック
2017/10/20 ¥250
アメリカの人気ロックバンド、チープ・トリックのクリスマスソング「Merry Christmas Darlings」。
ロックな曲調で聞いていると楽しくなってきます。
チープ・トリックのポップでキャッチーなサウンドは聞きやすくてクリスマスを盛り上げてくれます。
[itemlink post_id=”5886″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Merry Christmas: Don’t Want Fight / Couldn’t Sleep
Merry Christmas (I Don’t Want to Fight Tonight) [Single Version]
ラモーンズ
1989/03/23 ¥250
パンクロックバンド、ラモーンズのクリスマスソング「Merry Christmas: Don’t Want Fight / Couldn’t Sleep」。
ラモーンズのクリスマスソング・・・あまりイメージがわきませんが、聞いてみると意外とクリスマスっぽかったりします。
しかしパンクの攻撃的なサウンドもあり、クリスマスの楽しさとパンクのアグレッシブさがほどよく共存しています。
[itemlink post_id=”5887″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]I Believe in Father Christmas
I Believe In Father Christmas
Greg lake
1975/11/01 ¥250
プログレッシブ・ロックバンドのキング・クリムゾンやエマーソン・レイク・アンド・パーマー、エイジアでの活動で有名なグレッグ・レイクのクリスマスソング「I Believe in Father Christmas」。
グレッグ・レイクの静かで哀愁ある歌声が寒い冬には染み入ります。
浮遊感あるサウンドがクリスマスの夜にはぴったりです。少しマイナーではありますが、神聖な雰囲気が感じられる曲です。
[itemlink post_id=”5888″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]
スノーバウンド
Snowbound
ジェネシス
1978/03/23 ¥250
プログレッシブ・ロックバンド、ジェネシスのクリスマスではないですが冬にぴったりのウィンターソング「スノーバウンド 」。
少しマイナーな曲ではありますが、美しい雪景色が浮かぶようなクリアで透き通ったサウンドが壮大できれいです。
雪がコンコンと降り積もっていく光景はクリスマスにも合うのでおすすめです。
[itemlink post_id=”5892″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]Christmas Time Is Here
Christmas Time Is Here
スティーヴ・ヴァイ
1993/01/01 ¥200
ギタリスト、スティーヴ・ヴァイのクリスマスソング「Christmas Time Is Here」。
ギターだけでここまで冬を演出できる表現力はさすがヴァイですね。
ロマンティックに雪が降り積もる情景が目に浮かぶようです。
[itemlink post_id=”7629″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る]