2000年代を代表するロックバンド、コールドプレイ。
現代のロックシーンでは中心的な存在です。
そんなコールドプレイをこれから聴こうと思っている方へ、私の主観でおすすめアルバムをランキングで紹介します。
Amazon Music Unlimited ならコールドプレイのデビュー作「パラシューツ」~最新作「ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ」まで全部聞き放題!
30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。
ラインナップはこんな感じ!コールドプレイのデビューアルバムから最新作まで通勤・通学どこでも聞き放題になりますよ!
無料トライアルお申し込みはこちら
コールドプレイのおすすめアルバムランキング
コールドプレイのアルバムのおすすめを3位から紹介していきます!
コールドプレイのおすすめアルバム第3位:マイロ・ザイロト
デビューアルバム「パラシューツ」と悩みましたが、こちら「マイロ・ザイロト
」です。
おそらく初期の作品が好きな人からの評価は良くないかもしれません。
初めのころの控えめで静かな世界からは離れ、過剰でおおげさな世界観が広がっています。
でも、個人的には好きなんです。
コールドプレイの楽曲って、聞いていて眠たくなるようなものも多々あります。
ですが「マイロ・ザイロト」はポップでどれも楽しく聞けるんですよね。
賛否両論ありますが、退屈しない華やかなアルバムでおすすめですよ。
Every Teardrop Is a Waterfall
コールドプレイ
2011/06/03 ¥250
パラダイス
コールドプレイ
2011/10/19 ¥250
コールドプレイのおすすめアルバム第2位:X&Y
初期の控えめな感じが徐々に薄れていき、キラキラ感漂う音になっています。
過剰装飾に感じられるんですが、不思議と圧倒されずに体にスッとなじむような。そんな気持ちの良い音なんですね。
1位に挙げるアルバムのようにズバ抜けてすばらしい楽曲があるというわけではないです。
でもアルバムを構成する楽曲すべてが心地よいのです。
ズバ抜けている曲はないと言いましたが、「Speed of Sound」と「Fix You」は良いです。ほんと気持ち良いです。
Speed of Sound
コールドプレイ
2005/04/18 ¥250
Fix You
コールドプレイ
2005/06/01 ¥250
コールドプレイのおすすめアルバム第1位:静寂の世界
「静寂の世界」が最強だと思います。
ハッキリ言って、「静寂の世界」以降に見られるような壮大な世界観はありません。
世界観はコンパクト。
でも、楽曲がいいんです。過剰な装飾がなく、本当に音と旋律が良いです。
「In My Place」はコールドプレイで1位2位を争うレベルの名曲ですし。
In My Place
コールドプレイ
2002/08/05 ¥250
「Clocks」も人気の高い曲ですし、ほか「Politik」や「Green Eyes」など粒ぞろいの曲ばかり。個人的には全部良質な曲だと思っているので、捨て曲なんてのはありません。
Clocks
コールドプレイ
2002/08/12 ¥250
というわけで、コールドプレイのアルバムならまず「静寂の世界」がおすすめ。ダントツで良いです。
Amazon Music Unlimited ならコールドプレイのデビュー作「パラシューツ」~最新作「ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ」まで全部聞き放題!
30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。
ラインナップはこんな感じ!コールドプレイのデビューアルバムから最新作まで通勤・通学どこでも聞き放題になりますよ!
無料トライアルお申し込みはこちら
コールドプレイのおすすめアルバムランキング結果
というわけで、コールドプレイのおすすめアルバムランキングはこのような結果です。
中期以降は壮大な曲が目立ち、それはそれで良いです。でも楽曲の優秀さは私的には初期の楽曲のほうが上だと思っています。
聞き比べて見るのも面白いですね。
第1位:静寂の世界
第2位:X&Y
第3位:マイロ・ザイロト
正直、デビューアルバム「パラシューツ」も捨てがたいです。ですがそれ以上に上記で挙げたアルバムが良かったのでこのランク付けとなりました。
もうひとつ名盤というと「美しき生命」も挙げられますが、私としてはいまいちピンとこなかったんですよね。
表題となっている曲はクオリティ高いですが、そのほかの楽曲はそこまで惹かれるものがありませんでした。どうしても初期の作品のメランコリックな楽曲のほうが魅力的なんです。
なので、以上のようになりました。
コールドプレイのアルバムを聴こうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。