♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

洋楽女性ロックもかっこいい!おすすめガールズロックミュージシャン、バンド紹介

やっぱり洋楽ロックといえばビートルズ、ローリング・ストーンズ・・・男性ロックバンドのイメージが強いのではないでしょうか?

でも、熱くてかっこいいのは男性ロックバンドだけではありません!

今回は、可愛いだけじゃない!カッコいい女性ロックミュージシャン、ガールズロックバンドを紹介します。

Amazon Music Unlimitedなら今すぐ聞けます

Amazon Music Unlimited なら6500万曲以上が聞き放題!

30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料体験する

かっこいい!洋楽女性ロック:ジョーン・ジェット

女性のロックミュージシャンといえばこの人、アメリカのロックミュージシャン、ジョーン・ジェット

見た目からしてかっこいい・・・ですが本当にかっこいいのはその音楽。

代表曲「I Love Rock N’ Roll」はあまりにも有名。本当はカバー曲ですが、もはやジョーン・ジェットの曲として認知している人も多いんじゃないかと思います。実際私もジョーン・ジェットがオリジナルだと思ってました。

ジョーン・ジェットのおすすめアルバム:「アイ・ラブ・ロックンロール」

I Love Rock ‘N’ Roll (Remastered) [Live]
ジョーン・ジェット & The Blackhearts
1981/12/31 ¥200

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

ジョーン・ジェットといえば「I Love Rock N’ Roll」。

ですがほかの曲もパワフルで熱い。

クールな風貌だけど超熱いヘヴィなサウンドと歌声はかっこよすぎですね。

かっこいい!洋楽女性ロック:エラスティカ

画像Amazon

90年代イギリスで起こったブリットポップムーヴメントの中で出てきた女性ロックバンド、エラスティカ

メンバー構成がちょっと変わっていて、ドラマーが男性で、それ以外は女性

エラスティカはなんといってもルックスのレベルが高い!女性メンバーが美人なんです。

ジャスティーン・フリッシュマンはブラーのデーモン・アルバーンと恋仲だったり、ブレット・アンダーソンが元カレだったりブリットポップ界のロックスターからモテモテだったみたいです。

エラスティカのおすすめアルバム:「エラスティカ」

Stutter
Elastica
1993/11/01 ¥150

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

エラスティカのおすすめアルバムは「Elastica」。

一見ルックスレベルが高くアイドルっぽいエラスティカですが、音楽はロックでカッコいいんです。

熱いロックというよりは、ブリットポップの特徴でもある飾らないクール&レトロサウンド。

かっこいい!洋楽女性ロック:ブロンディ

画像Amazon

ロックミュージシャン、デボラ・ハリー率いるロックバンド、ブロンディ

楽曲が良いのはもちろん、デボラ・ハリーの表現力がすごい。かっこいいロックからかわいらしさから曲によって見せるイメージが変わりますね。ロックと女性的なかわいらしさのバランスがちょうどよいです。

もちろん歌声も良いですが、デボラ・ハリーのルックスの美しさも魅力のひとつ。

ブロンディのおすすめアルバム:「オートアメリカン

コール・ミー
ブロンディ
1980/02/01 ¥250

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

ブロンディのおすすめアルバムは「オートアメリカン」。

ブロンディを代表するヒット曲「コール・ミー」はかっこよくて今聞いても全然古く感じません。

聞けば妖女ブロンディの魅力にとりつかれること間違いなし。

かっこいい!洋楽女性ロック:バングルス

画像Amazon

アメリカのガールズロックバンド、バングルス

メンバー全員女性、楽曲もヒット、ボーカルのスザンナ・ホフスもすごく可愛いというガールズロックバンドでは最強です。

ガールズロックバンドって、見た目だけだったりして曲がぱっとしないイメージありません?かわいいけど曲がなぁ・・・という感じの。

でもバングルスは曲も見た目も完璧だと思います。とくにボーカルのスザンナ・ホフスは透明感ある可愛らしい声でほかのロックバンドにはない特徴を持っています。

ザ・バングルスのおすすめアルバム:「シルバー・スクリーンの妖精

Manic Monday
バングルス
1986/01/27 ¥200

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

バングルスのおすすめアルバムは「シルバー・スクリーンの妖精(Different Light)」。

「マニック・マンデー」や「エジプシャン」といったバンドを代表するヒット曲が収録されているのがこのアルバムです。

可愛いのにクールでかっこいい演奏で媚びないスタイルが男女問わず人気を獲得しました。

かっこいい!洋楽女性ロック:カーディガンズ

画像Amazon

スウェーデン出身のバンド、カーディガンズ

ガールズロックといっても女性はボーカリストのみです。

不思議な雰囲気が心地よいロックバンドです。ほかにはない独特なサウンドが特徴。

カーディガンズのおすすめアルバム:「ライフ

Lovefool
カーディガンズ
1996/08/01 ¥250

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

かっこつけないふわっとした曲が魅力のカーディガンズ。

こういう不思議な音楽もありかも・・・聞けば聞くほど癖になります。

セカンドアルバムの「ライフ」が名盤です。

かっこいい!洋楽女性ロック:シェリル・クロウ

画像Amazon

カントリー風味が魅力、アメリカのロックミュージシャン、シェリル・クロウ

シェリル・クロウはカントリーロックが好きな人ならおすすめです。

心地よいギターサウンドで聞く人を選ばないロック。

シェリル・クロウのおすすめアルバム:「カモン・カモン

Soak Up the Sun
シェリル・クロウ
2002/03/25 ¥250

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

シェリル・クロウのおすすめアルバムは「カモン・カモン」。

親しみやすいポップさがあるロックです。
熱いロックも良いですが、爽やかな軽い印象のロックの良さを感じることができます。

かっこいい!洋楽女性ロック:オリアンティ

画像Amazon

オリアンティはオーストラリア出身のロックミュージシャン。

ギターをしている人なら知っている人も多いですね。

マイケル・ジャクソンの「This Is It」のコンサートにギタリストとして起用されたことは有名な話。

マイケル・ジャクソンがオリアンティのギターを絶賛していたそうですよ。コンサート自体はマイケル・ジャクソンが亡くなったので叶いませんでしたが・・・

オリアンティのおすすめアルバム:「ビリーヴ

According to You
オリアンティ
2009/10/19 ¥250

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

オリアンティのおすすめアルバムは「ビリーヴ」。

エレキギターを弾く女性はかっこいい・・・かっこいいのですが、楽曲はギター好きでない人でも聞きやすくわかりやすいです。

かっこいい!洋楽女性ロック:アヴリル・ラヴィーン

カナダのシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーン

日本でも若い女性を中心に流行したのでほとんどの人が知っていますね。

可愛らしいイメージが強いですが、初期の音楽はクールな楽曲も多めでロックです。

アヴリル・ラヴィーンのおすすめアルバム:「レット・ゴー

Complicated
Avril Lavigne
2002/05/14 ¥200

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

「レット・ゴー」がおすすめ。

ポップ路線で爆発的に売れましたが、初期のロック路線こそアヴリル・ラヴィーンの真骨頂。

初期はロックとポップ、楽曲のバランスが良く完成度が高いです。

かっこいい!洋楽女性ロック:ハート

画像Amazon

アン・ウィルソンとナンシー・ウィルソンの姉妹によって結成されたロックバンド、ハート

ボーカルのアンのハスキーでパワフルなボーカルとナンシーの繊細かつ緻密なギターの調和が最高のロックバンドです。

女性ロックバンドとしてはトップクラスのセールス、人気を持つバンド。

かっこよさ、サウンドの美しさ、美貌を兼ね備えたハートを聞いてみませんか?

ハートのおすすめアルバム:「ハート

What About Love?
Heart
2000/06/08 ¥250

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

「ハート」が全米1位を獲得したハートの名盤です。

かっこよさと美しさをあわせ持っていてドラマティックな楽曲が多いのも特徴ですね。
包みこむような優しさも感じられるロックで癒されます。

かっこいい!洋楽女性ロック:ダスティ・スプリングフィールド

画像Amazon

のちにベイ・シティ・ローラーズがカバーしたことで有名な「二人だけのデート」でデビューしたイギリスのミュージシャン、ダスティ・スプリングフィールド

歌唱力、表現の幅広さがズバ抜けている天性のシンガーです。

力強くポップに歌い上げる曲から、感傷に浸ることのできるしっとり系曲まで得意分野が広い。

ダスティ・スプリングフィールドのおすすめアルバム:「ダスティ・イン・メンフィス

Son of a Preacher Man
ダスティー・スプリングフィールド
1968/11/01 ¥250

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

「ブリーチャー・マン」はじめ名曲ぞろいなのがこのアルバム「ダスティ・イン・メンフィス」。

リズム・アンド・ブルースに取り組んだ傑作です。

かっこいい!洋楽女性ロック:キャロル・キング

画像Amazon

名盤「つづれおり」の大ヒットで知られるのがアメリカのシンガーソングライター、キャロル・キング

デビュー当時は失敗続きでヒットにめぐまれませんでしたが、名曲ぞろいの「つづれおり」の快進撃によって成功を収めるとともに、現在においてもロックの歴史的名盤として愛されています。

キャロル・キングのおすすめアルバム:「つづれおり

It’s Too Late
キャロル・キング
1971/02/10 ¥200

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

「つづれおり」が、キャロル・キング史上最高の傑作であるとともに70年代を代表する名盤です。

洗練されたジャズさを感じるサウンドと柔らかいボーカルは今聞いても古く感じません。

まとまりがあるのですが、1曲1曲粒立っているため完成度がとても高いです。

かっこいい!洋楽女性ロック:ジャニス・ジョプリン

画像Amazon

もはや性別世代を超えたロック界の女帝ジャニス・ジョプリン

とにかくボーカルがすごい。存在感、力強さ、個性が圧倒的すぎます。

ジャニス・ジョプリンもロックスターの例にもれず薬やアルコールを日常的に大量に摂取していて、27歳という若さで亡くなりました。

ジャニス・ジョプリンのおすすめアルバム:「パール」

Move Over
ジャニス・ジョプリン
1971/01/11 ¥200

Amazon Music Unlimitedで今すぐ聞く

「パール」はジャニス・ジョプリンの必聴名盤です。

ジャニスの歌を聞けば良い意味で年齢を感じさせない貫禄を感じます。

古いからって躊躇っているともったいない、みんな知ってる曲もあるので聞いてみてください。