♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

1万円ちょっとの低価格エレキギター初心者セット買ったのでこれで練習する。

激安ギターはつくりが甘いから、最低でも5万円のモノを買ったほうがいい。

初心者の練習用なら安いものでOK。そのうちちゃんとしたのを買えばいいでしょ。

初心者がエレキギターを購入するにあたって、どれくらいの価格のギターを購入すればよいのか調べた結果、上記ふたつの考えが私を悩ませました。

結局買ったのは、1万円ちょっとの激安ギターセット。

低価格ギターのデメリットは、承知しているつもりです。音や作り諸々が粗いのでしょうから。

でも、良いギターはある程度の知識や経験がついてから選ぶほうが良いのではないかと思い至りました。

あと、5万円のギターなら、経験者にとっては安価な部類でしょう。5万円のギターを買ったとして、もっと良いものがきっと欲しくなると思うんですよね。

・・・と!言い聞かせてやっすいギターセットを購入しました。

私は数年前に一度ギターを挫折してしまったので、高いものをはじめから購入するリスクを心得ていますしね・・・。

おっとそんな弱気なことをはじめから言っていてはいけませんね。

今回こそは初心者レベル程度には弾けるようになりたいので、頑張るとしましょう。

継続できるように、ブログやらTwitterを使って記録でも残そうかなと思います。

ひとまず購入した初心者ギターセットのレビューをしておきましょう。

エレキギター初心者セットのレビュー

購入した安価エレキギターセットがこちら。

[itemlink post_id=”16427″]

しょぼいにしても、エレキギターを弾くにあたって必要なものがセットになっているのは初心者にとってはわかりやすい。

てことで、安価でカラバリ豊富で楽天市場での評判も良かったこちらを購入しました。

セット内容

セット内容はこんな感じです。

  1. エレキギター本体
  2. ピック
  3. ピックケース
  4. ストラップ
  5. クリップチューナー
  6. ミニアンプ
  7. シールド
  8. 六角レンチ?アームを倒す?やつ
  9. 教則DVD(特典らしいので購入タイミングによっては付かない?)
  10. ソフトケース

ミニアンプは手のひらサイズで本当に小さいです。別で買ったほうが良さげ。

初心者が知識と経験として知る分にはいいのかも。

チューナーはこんな感じです。豆電池で動くタイプ。

私は使いにくかったので、スマホアプリ入れてそれでチューニングしました。

使用してみた感想

おそらく価格なりのモノなのでしょうが、初心者が練習用として使用するぶんには十分ではないかと。

個人的には、よくわからない段階でアレコレ選ぶより、必要なものが安価でパッケージ化されているもののほうがわかりやすくてありがたいです。

ということで満足。

継続していけば、すべて買い換えことになると思いますけどね。最初ならこれで当分やっていけそう。

あと買い足すとしたら、教則本と立てかけるためのスタンドくらいでしょうか。

[itemlink post_id=”16427″]