激しい洋楽ロックは気分がアガる!
今回は気分をアゲアゲにしたいときにおすすめの激しい洋楽ロック曲を集めました。
ぜひ激しい曲をお探しの際は参考にしてみてください。
目次
激しい洋楽ロック曲:サンダー・アンド・ライトニング
Thunder and Lightning
シン・リジィ
1983/03/04 ¥250
アイルランド出身のハードロックバンド、シン・リジィの曲「 Thunder And Lightning」です。
激しいギターサウンドとスピード感でトランス状態になってしまいそう。
近年も元ギタリストのジョン・サイクスによってシン・リジィとしての活動がありましたが、やはりシン・リジィの核はフロントマンのフィル・ライノット。
真のシン・リジィはこの曲が収録されたアルバムがラストアルバムとなりました。
激しい洋楽ロック曲:Ain’t Talkin’ ‘Bout Love
Ain’t Talkin’ ‘Bout Love
ヴァン・ヘイレン
1978/02/10 ¥250
アメリカのロックバンド、ヴァン・ヘイレンの名盤「炎の導火線」からの名曲です。
デビューアルバムなのに、すでに2~3枚経験を積んでそうな安定感抜群のヘヴィサウンドが安心感。
今でこそメジャーなライト・ハンド奏法(タッピング)を広めることに大きく貢献したのがこのアルバムからの楽曲の数々。
エドワード・ヴァン・ヘイレンのギターテクニックにデヴィッド・リー・ロスもギターに負けない個性的なボーカル・・・アメリカハードロックのお手本のようなバンドです。
激しい洋楽ロック曲:シルバー・ロケット
Silver Rocket
ソニック・ユース
1988/10/18 ¥200
アメリカのロックバンド、ソニック・ユースの名盤「デイドリーム・ネイション」からの1曲です。
激しいのはもちろんのこと、何よりノイズがうるさい。聞き手を煽るようにギターで追い込んでいきます。
耳障りなノイズ音を前面に出したサウンドは実験性が強く、受け入れにくい人も多いかも。
激しい洋楽ロック曲:Armed and Ready
Armed and Ready
マイケル・シェンカー・グループ
1980/08/01 ¥250
ギタリスト、マイケル・シェンカー率いるロックバンド、マイケル・シェンカー・グループの曲です。
今も第一線で活躍するマイケル・シェンカーの華麗なるギタープレイはこのころから感性されていますね。ギターテクニックにばかり注目してしまいがちですが、曲は意外とメロディが親しみやすく激しくもキャッチーです。
激しい洋楽ロック曲:Black-Hearted Woman
Black-Hearted Woman
ブルー・マーダー
1989/04/01 ¥250
ギタリストのジョン・サイクス中心に結成されたロックバンド、ブルー・マーダーの曲です。
バンドとしては大きな成功をおさめることはありませんでしたが、良作ぞろい。重厚感があって感情が込められたかのように鳴きまくるギターサウンドが良いです。
激しい洋楽ロック曲:Only Shallow
Only Shallow (Remastered 2006)
My Bloody Valentine
1991/11/05 ¥200
アイルランド出身のロックバンド、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの曲です。
ノイズ+歪んだギターサウンドとそれとは対照的な繊細なボーカルが特徴であるシューゲイザーの代表バンドである通称マイブラ。
不協和音のような不安定な音と美しい幽玄なボーカルの混沌に出会えます。
激しい洋楽ロック曲:バック・イン・ザ・サドル
Back in the Saddle
エアロスミス
1976/05/03 ¥200
キャリア、影響力、実力どの観点からみてもハードロックの帝王の名にふさわしいのがアメリカのロックバンド、エアロスミス。
90年代のイメージも強いですが、この曲をはじめとする初期のエアロスミスの狂暴さ、荒々しさこそエアロスミスの真髄です。
激しい洋楽ロック曲:Tick Tick Boom
Tick Tick Boom
ザ・ハイヴス
2007/10/15 ¥250
スウェーデンのロックバンド、ザ・ハイヴスの曲です。
気持ち良いくらいのシンプル&ストレートな激しさを持つロックは好みが分かれそうですが、把握しきれないほど広がる現代の音楽の中ではかえって新鮮さを感じます。
とりあえずノリノリで気分がアガる曲が聴きたいときはザ・ハイヴスを!
激しい洋楽ロック曲:Detroit Rock City
Detroit Rock City
Kiss
1997/04/08 ¥250
アメリカのロックバンド、キッスの「デトロイト・ロック・シティ」。
キッスの見た目から激しい印象を受けますが、曲は激しさの中にもポップさもありますね。メロディラインもしっかりしていてぼやけないので激しくも楽しい曲です。
激しい洋楽ロック曲:ヘルター・スケルター
Helter Skelter
ビートルズ
1968/11/22 ¥250
みなさんご存知ビートルズ。
しかしこの「ヘルター・スケルター」はよく知るビートルズとは異なる印象を持つかもしれません。
聞いてみればわかるとおり、ビートルズにしてはあまりない激しい曲。聞かない人からしたら、ビートルズだと言っても嘘でしょと疑うほど、持ち味のポップで大衆受けする音楽性とはかけ離れています。
激しい洋楽ロック曲:ロックン・ロール
Rock and Roll
Led Zeppelin
1971/11/08 ¥250
レッド・ツェッペリンの名曲ですね。
ハードロックということで、基本激しめのサウンドのレッド・ツェッペリンですが、この曲はとくにノリが良くてアップテンポだと思います。
意外とメロディラインはキャッチーなので聞きやすくて好きですね~。