80年代ロックを代表するアメリカのバンド、ジャーニー。
画像:Amazon
2007年にボーカリストとしてアーネル・ピネダを迎えた彼らの転機とアーネルのサクセスストーリーに焦点を当てた伝記映画の制作が決定されました。
まるで映画のような、本当の話。
絵にかいたようなサクセスストーリーはどのような仕上げりになるのでしょうか?
今から楽しみです!
本記事では、映画化決定にともない、アーネル・ピネダがジャーニーに加入するまでのストーリー、アーネルに対するメンバーの思いをまとめました。
Amazon Music Unlimited ならジャーニーの名曲が聞き放題!
スティーヴ・ペリーはもちろん、アーネル・ピネダVerも聞けますよ。
30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。
通勤・通学どこでもジャーニーの名盤が聞き放題になるのでおすすめですよ!
無料トライアルお申し込みはこちら
目次
アーネル・ピネダがジャーニーに加入するまで
画像:Amazon
ジャーニーの魅力のひとつが、ボーカリストであるスティーヴ・ペリーの歌唱力。
しかし、スティーヴ・ペリーは1986年のツアー中にジャーニーを脱退します。
誰もがバンドの終わりを感じました。
その後新たなメンバーを迎えるも、人気は低迷、メンバー脱退でいったんは活動休止状態に。
そんな中、ジャーニーのギタリストであるニール・ショーンが、Youtubeでジャーニーの楽曲をカバーしているザ・ズーというバンドを偶然発見。
歌っていたのが、フィリピン出身の歌手アーネル・ピネダ。
まさにニールが探していた高音域のエモーショナルな歌声を持った人物でした。
このときニールが聞いたのは、「Faithfully」。
あまりにもスティーヴ・ペリーに似た声質とすばらしい歌唱力に衝撃を受けたニールは、アーネルに連絡を取り、結果ジャーニーのボーカリストとして迎えることにしました。
それが2007年のこと。
ちなみに「Faithfully」のスティーヴ・ペリーバージョンはこちら▼
Faithfully
ジャーニー
1983/02/01 ¥200
アーネル・ピネダが歌ったバージョンがこちら▼
Faithfully (2008 Rerecording Version)
ジャーニー
2008/06/03 ¥200
驚くほどに似ていますよね。
極貧、母の死、路上生活・・・壮絶なアーネルの過去
画像:Amazon
マニラの貧困地域で生まれ育ったアーネル。
両親は仕立て屋をしていて、アーネルの才能を見出した母親はアーネルに歌のコンテストに出るようすすめていました。
しかし、アーネルが12歳のころに母が病死、長年の闘病生活で生じた借金によりアーネル一家は貧困にあえぐことに。
彼は自力で生きていくことを余儀なくされました。
人前で歌って食べ物をもらったり、鉄くずを集めてお金に変えたりなどで日銭を稼ぐ日々。約2年間路上生活をしていたそうです。
そのうちに歌で生活ができるようになってからは、多くのバンドで歌い生き抜きました。
そして、あの歌をYoutubeに投稿し、ニール・ショーンに発見され、ジャーニーを新生ジャーニーとしてよみがえらせたのです。
アーネル・ピネダを見つけたときニール・ショーンが思ったこと
画像:Amazon
ニール・ショーンが探し求めていたのは、高音域でエモーショナルな声を持つボーカリスト。
アーネルを見たとき、すごく驚いたそうです。
ギリギリまで探し回って偶然見つけたニールが連絡をとると、アーネルは最初はイタズラだと思ったとのことです。
そして連絡主がニール・ショーン本人とわかるやいなや、すぐさま渡米しオーディションを受けバンドに加入。
スティーヴ・ペリーはアーネルに対してどう思ってる?
画像:Amazon
そして、毎晩、心を込めてこれらを歌っている人物に感謝しなきゃならない。
アーネル・ピネダだ。アーネル、愛しているよ。
ありがとう
引用:BARKS
2017年にロックの殿堂入りしたジャーニー。
式典に参加したスティーヴ・ペリーが檀上でアーネルに対しコメントしたのが上記です。
ペリーはアーネルへの感謝の気持ちを伝えました。
彼が僕を見る目には、愛情がこもってた。
まるでお祖父ちゃんにでも会ってるようだったよ(笑)
引用:BARKS
また、式典でペリーがアーネルに会ったときの印象を上記のように語りました。
そんな映画のような実話が伝記映画に
数々の苦難を乗り越えたアーネルと、ジャーニーを復活させようとボーカリストを粘り強く探し続けたニール・ショーン。
彼らの出会いが、ジャーニーをよみがえらせました。
本当に絵にかいたようなサクセスストーリーが伝記映画化します。
楽しみですね。
ジャーニーはしばしば産業ロックという区分けで呼ばれます。そのことについて書いたのは下記記事です。

アーネル・ピネダがジャーニーの楽曲を歌ったものがこちらのアルバムに収録されています↓↓
気になるキャストと映画公開日
現在キャストは未定。
監督は、「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」をつとめたジョン・M・チュウがメガホンをとります。
脚本家はこれから雇う段階なので、まだまだ未知の部分が多いですね。
キャスト、公開日がわかりしだい更新します。
Amazon Music Unlimited ならジャーニーの名曲が聞き放題!
スティーヴ・ペリーはもちろん、アーネル・ピネダVerも聞けますよ。
30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。
通勤・通学どこでもジャーニーの名盤が聞き放題になるのでおすすめですよ!
無料トライアルお申し込みはこちら