ライブはたくさんの人が一度に集まるイベント。
夢のような楽しいはずのライブを一瞬で悪夢に変えるのがライブ中の思いもよらぬアクシデント。
今回は実際に過去に起きた洋楽ロックバンドの事故・事件をまとめました。
ライブ中の事故・事件:Deep Purple(ディープパープル)が見たライブでの炎上
画像:Amazon
誰もが聞いたことがある「Smoke On The Water」。
ギターを始める人ならまず最初に練習する曲ですよね。この曲、実はディープパープルが実際に体験した火事をもとに作られたそうです。
レコーディングのためスイスにいたディープパープル。そこで行われていたフランク・ザッパの公演を見に行ったようです。
そのライブ中、興奮した観客が照明弾を会場内で撃ち、たちまち炎上し火事に。警察もくる、建物も燃えてしまうほどの大火事だったようです。
そしてその火事の様子をもとに作った曲が、「Smoke On The Water」だそうです。
ライブ中の事故・事件:死者、負傷者多数のGREAT WHITEのライブでの大惨事
アメリカのハードロック、ヘヴィメタルバンドであるグレイト・ホワイト。
グレイト・ホワイトが2003年アメリカロードアイランド州のナイトクラブで行ったライブ中に花火の火が建物に引火し、バンドメンバーであるギタリスト含む100名以上の死者・負傷者を出す大火災が発生しました。
ライブ中の事故・事件:レインボーの来日公演中の死亡事故
画像:Amazon
イングランドのロックバンド、レインボーのライブで起こった事故。
1978年、札幌での来日公演中で前方に一斉に観客が押し寄せ、その下敷きとなった女性が胸部圧迫により亡くなりました。
この事故によって、以降のライブにおける警備体制が見直されました。ライブ後はリッチー・ブラックモアが遺族に500万円の見舞金を送っています。
私はレインボーが好きなのでいろんなライブ映像を鑑賞してきて、当時のこのライブの様子を見たことがありますが、緊迫感があってざわつく中演奏が続けられる様子は異様な光景でした。
ライブ中の事故・事件:リンキン・パークのライブ中の悲劇
画像:Amazon
アメリカのロックバンド、リンキン・パークのライブでも事故がありました。
南アフリカでのリンキン・パークのライブ中、強風でプロモーション用の看板が倒れたことにより死傷者19名を出す惨事が起きました。そのうち女性1名が亡くなったそうです。
メンバーも自身のライブ中に起きた悲劇に対してショックを受けて亡くなった女性への哀悼のコメントを発表していました。
ライブ中の事故・事件:ガンズ・アンド・ローゼズのパフォーマンス中の事故
画像:Amazon
1988年に行われた「モンスターズ・オブ・ロック・フェスティバル」でガンズ・アンド・ローゼズのパフォーマンス中に圧迫された観客が2名亡くなりました。
デヴィッドは“知るかよ、イギリスではサッカーの試合するたびに10人も人が死ぬところだぜ?”と返したそう。アクセルはデヴィッドの発言に対して腹を立てたようです。
ライブ中の事故・事件:オルタモントの悲劇
画像:Amazon
ローリング・ストーンズのライブ中に起きたのは事故ではなく事件でした。
1969年オルタモント・スピードウェイで行われたローリング・ストーンズ主催のライブ中でのできごとです。観客がローリング・ストーンズが警備として雇っていた「ヘルズ・エンジェルス」という暴力団によって殺害される事件がありました。
この事件は、“オルタモントの悲劇”と呼ばれています。