♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

【ロック好きが選ぶ】メタリカのおすすめアルバムランキング!超絶ヘヴィで熱い名盤はロックファンも聞くべき

スラッシュメタル四天王(メタリカ/スレイヤー/メガデス/アンスラックス)の中でもひときわ王者の風格が漂うメタリカ。

私自身はロックが大好きでこのブログのほとんどをロックで埋め尽くしているわけですが、たまにヘヴィメタルが聞きたくなると聞くのがだいたいメタリカです。

メタリカは良いですね・・・なんたって演奏力抜群、足が沈んでしまうんじゃないかってくらいの重量感、疾走感、これぞスラッシュメタルの王道であり頂点でしょうって感じの音がたまりません!

と、ここではそんなヘヴィメタル最強王者メタリカのおすすめアルバムをランキングで紹介しています。

あくまでも“ロック好きの私が選ぶ”名盤ランキングです。

おそらくメタラーが選ぶ名盤ランキングとはちょっと違うかなぁと思うので前置きしておきます。

Amazon Music Unlimitedならメタリカが今すぐ聞けます

Amazon Music Unlimited なら「ブラック・アルバム」はじめメタリカのアルバム全部聞き放題

30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。

スマホやパソコンでいつでも音楽が楽しめて便利ですよ!

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料体験する

メタリカのおすすめアルバムランキング

では私的メタリカの名盤ランキング1位〜5位を紹介していきます!

メタリカおすすめアルバム第1位:メタリカ(ブラック・アルバム)

そういえば海外ドラマ「クリミナル・マインド」のエピソード1第1話にこういう会話があるんですよ。

「不眠症の人が聞くメタリカの曲は?」

「エンター・サンドマン」

・・・らしいです笑

私も寝れないとき「エンター・サンドマン」聞こうかな。

とまあそんなことがあったという話ででして・・・

私がメタリカではじめて聞いたアルバムが「ブラック・アルバム」なんですよ。

これがメタリカとのはじめましてだから、メタリカってものすごくヘヴィだけどロックだなって思ったんです。

スラッシュメタルの四天王と呼ばれてるのは知っていたし、スラッシュメタルというジャンルの特徴も雰囲気でぼんやりは知ってた。

でも、そのイメージとはちょっと違うハードロックなサウンドだなぁと。そう思ったんですよね。

でもタイトルに書いたとおり私はロックファンなんですよ。だから、正直そんなに激しくないしキンキンしてないしでメタリカめちゃくちゃ良いハードロックだなと感じたんです。

あとで調べてみると、やっぱり前前作「メタル・マスター」みたいにスピード感がないから既存ファンからは賛否があったみたいですね。

私はロック好きだから聞きやすいなと思って結局メタリカでは一番好きになったわけですが・・・。

でも賛否があるにしてもめちゃんこかっこよくて痺れましたね!

ブラックサバスみたいに重たくて重たくて。この重力に思いっきし引っ張られる感覚、最高です。

Enter Sandman
メタリカ
1991/07/29 ¥250

この曲でガツンとやられた私は、メタリカ最高の名盤というとやはり「ブラック・アルバム」を挙げてしまいます。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第2位:メタル・マスター

あ〜好き。

ロック好きの私からしたら、ヘヴィメタルって最初ハードル高かったんですよね。

そんな私がロックの延長線上ですんなり聞けたのがメタリカでした。

で、中でも「メタル・マスター」は疾走感はあるし、でも重たいし、それでもってメロディはつかみやすいしで最高すぎるんですよ。

どれに偏るでもなく、まさに完璧っ!!

ヘヴィメタルそんなに聞かない私が言うのも説得力に欠けますが・・・「メタル・マスター」はいわば座右の書、バイブルみたいなもんじゃないでしょうか!

たとえばプログレ界の「狂気」だったり「クリムゾン・キングの宮殿」。ハードロック界の「アペタイト・フォー・ディストラクション」や「ヒステリア」みたいな。

スラッシュメタルでそういうポジションの名盤が「メタル・マスター」。そんな認識を持ってます。

サウンド的にはロッファンだからか「ブラック・アルバム」が好みなんですが、「メタル・マスター」がヘヴィメタラー溺愛の名盤であることはすごくわかる。ものすごくわかります。

Master of Puppets
メタリカ
1986/03/03 ¥250

疾走感が気持ち良いね。これだけで名盤ってハッキリわかる。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第3位:ライド・ザ・ライトニング

ヘヴィメタルを普段そこまで聞かないからメタルについてはポンコツな私。

1st「キル・エム・オール」は、正直に言うとかっこいいけれど似てる曲が多いなと感じたんですよ。

でも2ndの本作は違う。1曲1曲の輪郭がハッキリとしていて、「これはかっこいい曲」「これはきれいな曲」ってわかる。

好きな曲がこのアルバムには多いなと思いましたね。ロック好きの私でも楽しくノれる曲が多い。

「ライド・ザ・ライトニング 」という曲が一番お気に入り。メロディがしっかりしていて好きだった!

電気椅子にかけられる人を描いた曲らしくて、それを想像すると一気に重たく感じてしまうけれど・・・!ああ、ライトニングにライドってそういうことね・・・。

Ride the Lightning (Remastered)
メタリカ
1984/07/27

ほかにも「ファイト・ファイヤー・ウィズ・ファイヤー」や「クリーピング・デス」がイケてる!

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第4位:キル・エム・オール

速い。とにかく速い。小学生並の感想でごめんなさい。でもはじめて聞いたときの感想は「速い」これだけだったんです。

メタリカではじめて聞いたアルバムは「ブラック・アルバム」だったので、それと比較すると全然違うね・・・最初はハードロックな音のイメージをメタリカには抱いていたんですが、初期のメタリカを聞いて納得。

これはスラッシュメタルというやつだ。

そういえばメタリカに興味を持つ前から「ブラック・アルバム」や「メタル・マスター」はメタリカの名盤として認識していたんですが、1stはアルバム名を聞いたことがなければジャケットすら見たことありませんでした。

でも・・・1stなのに演奏えぐすぎませんかね。

メタルに関してはポンコツ耳の私からすると「メタル・マスター」と比べても遜色ないように思うんですけど。

Hit the Lights (Remastered)
メタリカ
1983/07/25 ¥250

ものすごい疾走感あって気持ち良すぎ。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第5位:メタル・ジャスティス

メタリカ4枚目のアルバム「メタル・ジャスティス」。

どうも本作の評価を見ていると賛否の「否」がそこそこあるように見受けられました。

今でも熱狂的に愛されるクリフ・バートン亡き後だからかなと最初は思っていましたが、じっくり「メタル・ジャスティス」を聞くとなんとなく「否」側の人の気持ちがわかりました。

たぶんですけど、前作までの疾走感あふれる音楽ではないからではないかと。

どちらかというと「ブラック・アルバム」のような重々しいダークなロックという印象。

そこで感想が分かれているのかなぁとぼんやり感じましたね。

でも私はこの記事でお伝えしているようにロックが好きなんですよね、もともと。

だからヘヴィなロックサウンドは大歓迎。普通に好きだなと思いましたね。

そしてなんといっても「ワン」というメタリカの超名曲があるじゃないですか!

ええ、ラスト「うわあぁ・・・」となって落ち込んでしまう映画「ジョニーは戦場へ行った」をもとに作られた曲という「ワン」ですよ。

「ジョニーは戦場へ行った」は昔見てどんよりしたので、ミュージックビデオは1回見たきりでそれ以来再生できずにいます・・・。シーツ被せられてる姿、医者の姿を見ただけでドキッとするくらい私の中ではトラウマになってます><

でも名曲ですから。シリアスだけど良い曲。

One
メタリカ
1988/08/25 ¥250

「ワン」もだけど、全体的に暗く重たい雰囲気ありますね。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第6位:デス・マグネティック

ヤッ・・・バイこれ。「デス・マグネティック」に原点回帰を見た。

めちゃくちゃ興奮するこういうの。

何が興奮するって、私メタリカは「ブラック・メタル」から入り「メタル・マスター」、1st2nd、そして「メタル・マスター」以降を年代順に追ってきたんですよね。

メタリカが既存ファンから批判された「ロード」以降を経て初心に帰った「デス・マグネティック」を聞くと・・・なんか感慨深いというか。

「おかえり!!」という気持ちになって涙が出そうになる・・・っ!!!

賛否はあるけれどこれはもうあたたかく迎えるべき名盤だと私は感じました。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第7位:ハードワイアード…トゥ・セルフディストラクト

良いと思いました。前作のほうが好みだったけど良い。

1曲目と2曲目は最高でした。「メタリカだ!!」って感じの音で。

ちょっとメインとは外れますが、3枚組のデラックスverにはレインボーやディープ・パープル、ダイアモンド・ヘッド、アイアン・メイデンのカバーが収録されてるんですね。

私中でもレインボーが好きで好きで。これだけで聞いてよかったと思えるくらいに嬉しかったんですよね。

しかも大好きな「スターゲイザー」が・・・!!「キル・ザ・キング」が・・・!!!

かっこよすぎ演奏ヤバすぎ疾走感ハンパじゃなさすぎ。

このテンションで「バビロンの城門」とか「キャッチ・ザ・レインボー」とか「銀嶺の覇者」とか聞きたすぎる。

とまあレインボーのカバーでテンション爆上がりしたからこのアルバム結構良かった。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第8位:セイント・アンガー

「セイント・アンガー」も評価が分かれているアルバムですが、私は意外と好きでした。というかめちゃくちゃ好み!

ぶっちゃけ前作と前前作が微妙に思ったので期待してませんでした。

ところが良い意味で裏切られた

めちゃくちゃシリアスでハードなサウンドと魂の叫びが最高でした。

負の感情すべて放出したようなボーカルには頭がクラクラしそうになったし、大音量でガンガン鳴るドラムには狂気すら感じました。

この魂をエグられる感覚・・・たまらない。血管ブチ切れるかと思った。

初期を崇めたくなる気持ちもよくわかるんですけど、一回気持ちを新たに聞いてみてほしいです。好みはあると思うけれど私は良いと思いました。

「サム・カインド・オブ・モンスター」や「ダーティー・ウィンドウ」が個人的にはヤバかった。恐怖さえ感じました。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第9位:リロード

1曲目の「フューエル」という曲は良い。

あっ、なんだ前作「ロード」で微妙だと思ってビビってたけど良いじゃん!!

そう思いました。

んー・・・でも1曲目「フューエル」に「お!」と思ったのがこのアルバムのピークでした。

「ジ・アンフォーギヴン・トゥー」もメロディは好きだったかな。

でも全体的には何度も繰り返し聞きたいと思わせる魅力にちょっと欠けるなというのが率直な感想です。

それでも「ロード」よりは好きでした。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカおすすめアルバム第10位:ロード

初期のスピード感がなくなり、さらに「メタル・ジャスティス」や「ブラック・アルバム」っぽい重々しさもそれほど感じられず。

ということで聞いた最初の感想は「これはハードロックだ」でした。

いや、ハードロックは好き。だから普通に楽しめるのは楽しめるんですけど、メタリカらしくない・・・!

(メタリカらしいというのも聞き手がイメージを押し付けてるだけなんですけどね・・・)

でも理想をどうしても期待してしまうんですよね。

メタリカなら「メタル・マスター」みたいなのが聞きたい。

「ブラック・アルバム」系統は「ブラック・アルバム」だけで十分満足。

だから個人的にはハードロックサウンドは好きですがピンと来ませんでした。

ただ、ロックアルバムとしてだったら普通に楽しめるとは思います。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

メタリカのアルバムについてロック好きの私が思うこと

メタリカについては、ロックファンかメタラーかどうかで評価はかなり分かれると感じています。

ロック好きの私が思うのは、ロック好きな人は「メタリカ」もしくは「メタル・ジャスティス」がハマるんじゃないかということ。

逆にメタラーな人には「メタリカ」じゃなくて初期(メタル・マスターまで)が受けるんじゃないかなぁと思うんです。

「メタリカ」以前と以降で音楽性が変わるため、もしあなたがロック好きなら「メタリカ」や「メタル・ジャスティス」を。

メタルが好きなら「メタル・マスター」までを聞くのが良いかも。

Amazon Music Unlimitedならメタリカが今すぐ聞けます

Amazon Music Unlimited なら「ブラック・アルバム」はじめメタリカのアルバム全部聞き放題

30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。

スマホやパソコンでいつでも音楽が楽しめて便利ですよ!

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料体験する

メタリカのおすすめアルバムランキング

以上、ロック好きの私が選ぶメタリカのおすすめアルバムをランキングでした。

ロックファンの私ですが、めちゃくちゃスラッシュメタルしてる「キル・エム・オール」〜「メタル・マスター」までもすごく好きです。

かっこいいし、聞いていて気持ちよく、ときにずっしり重い。そんなメタリカならではのメタル体験ができるのが良いと思ってます。演奏力もハンパないですしね!

メタリカおすすめアルバム1位:メタリカ

メタリカおすすめアルバム2位:メタル・マスター

メタリカおすすめアルバム3位:ライド・ザ・ライトニング

メタリカおすすめアルバム4位:キル・エム・オール

メタリカおすすめアルバム5位:メタル・ジャスティス

メタリカおすすめアルバム6位:デス・マグネティック

メタリカおすすめアルバム7位:ハードワイアード…トゥ・セルフディストラクト

メタリカおすすめアルバム8位:セイント・アンガー

メタリカおすすめアルバム9位:リロード

メタリカおすすめアルバム10位:ロード