過去作だとHRが上がるとわりと誇らしかった気がするんですけど、モンハンライズは違いますね。
よわよわプレイスキル&思考停止プレイでもサクサク狩れるから、簡単にHRが上がる。
さらにマルチプレイがお手軽にできるから、自分のプレイスキルを磨いたり試行錯誤したりが疎かになってしまう・・・。
どんどんHRと実際のプレイスキルとの乖離が進んでしまうんですよね。
だから上がっていくHRの数字が重く感じてしまう。
まあ普通なら、なんとなくプレイしていてもHR相応のプレイスキルがついてくるのかもしれません。
でも私は下手なのに考えずにプレイしてきて・・・HRがプレイスキルに見合わなくなってくるんですよね。
HRリセットしたい・・・上げたくないよ〜〜!
モンハンライズのHRは本当に飾りでしかない

HR678・・・
HRは飾りってよく言われるけど、モンハンライズに関しては本当にそうだと思いますね。
もちろん高い人ほどうまい確率が高いんですけど、そうとも限らないパターンも多いんじゃないかなって。
なぜなら私がそうだから・・・!笑
HRは飾りって、うまい人がネタ的に言っている場合もあると思います(というか、そういう人のほうが多そうな気が・・・)。
でも!
私は!!
本当に飾りなの!!!笑
野良でロビー立てるじゃないですか。
同じランク帯の人が来るじゃないですか。
その人はうまいのに自分は下手でタイムが遅くて、なんかすみません・・・って感じになるじゃないですか〜
とくに2頭討伐クエストで二手に分かれてしまって、こっち側の討伐のほうが遅かったときの居心地の悪さったら・・・笑
多頭クエはホストについていくものだと思いこんでいましたが、そうでもないのね?!分かれるパターンもまあまああるんですね!
まあ、自意識過剰かな。気にしすぎなのかも〜。
そんな感じで、自分のHRの数字が重くのしかかっている状態ですね。
かといってサブキャラでやるモチベはまだない!笑
HRが飾りだからこそ闘技大会をする
もらったギルカを見ると、案外やっている人が少ない闘技大会。
私は、HRが飾りでしかない状態だからこそ、闘技大会をしているんですよね。
ギルカ交換する機会はそんなにないし、人のを見ることがほぼないのはわかっているんです。
ただソロで闘技大会がある程度Sだと、最低限の理解はできているという証明になると思っていて。
誰も見ないのに証明っていうのもおかしな感じだけど・・・証明になると思うことで、多少自信がつくから。笑
昔なら、HRが上がるにつれてプレイスキルも上がっていっている実感があったんですけど、ライズにはその実感がなくて。
だから、闘技大会を利用して自分に自信をつけている感じ。
うまい人は、むしろ闘技大会でSを取れるのが当然だから、意識して闘技大会をやろうとしないのかもしれません。
よわよわな私は、そうやってなんとかいろいろ向上させようとしているんですよね。
ま、後付けですけどね。やることないしソロでもS取れそうだからやってみるか〜、が闘技大会の始まりですし。
もっと気楽にやればいいのにって自分でも思う
上がるHR。上がらないプレイスキル。
それが原因で最近野良をしづらくなっているよーっていう話でした。
自意識過剰すぎるんだろな。笑
たかがゲーム、肩の力抜いて気楽にやればいいのにねー!
とくに野良なんて、ただのんびりわちゃわちゃを楽しむ目的でやるものでしょうから。
逆に相手がHRが高くてそんなにうまくなくても、私自身なんとも思いませんしね。むしろ親しみを感じてうれしくなる・・・!!