最初はひとつの闘技大会(チャレンジクエスト)につき1武器でSが取れればいいかな〜と思っていました。
しかし、「ほかの武器でもS目指してみようかな」「この武器ならSいけるかも?」を繰り返しているうちに、ギルカがSで埋まっていくことに快感を覚え・・・
ついには全闘技全チャレクエで全武器ソロS達成したいと思うようになっていました。
何のためにやってるんだろうとか、もうペアでいいかな〜とか、心が折れそうになったこともありました。
というか、実際闘技大会から離れていた時期もありました。
でも、ずるずると諦めずにやってきたおかげで、全闘技大会、全チャレンジクエストで全武器ソロS達成することができました。
充実感に満ち溢れていますね。
では、各闘技各チャレクエを振り返ってみます。
モンハンライズ闘技大会ソロで全武器S達成
まずは闘技大会の振り返り。
闘技大会01クルルヤック

タイムは全部ギリ
タイムが遅い私が言うのもあれですが、クルルヤックは楽でしたね。
苦戦したのは太刀くらいかな?
モンハンワールド以降の太刀のアクションがどうも慣れなかったのですが、闘技大会のおかげでちょっとずつ動けるようになってきました。
クック先生・・・いや、ヤック先生のおかげ。
闘技大会02ボルボロス

インパクトクレーターとカウンターショットの練習になった
楽だった武器と苦戦した武器にはっきりと分かれたのがボルボロスの闘技。
片手剣とランスがすぐにSだったのに対し、それ以外はなかなか取れないのが続きましたね。
とくにハンマーは沼りすぎた。
でも闘技のおかげでいい練習になったかも。
闘技大会03ロアルドロス&ナルガクルガ

攻略サイトでS取るならおすすめ★と書かれてた双剣で沼った
どの武器もギリギリの時間でしんどかった!
モンスターのエリチェンでグダりそうだから操竜は壁ドンだけにしていましたが・・・
双剣だけどうしても時間が足りなくて、ナルガとロアルをぶつけ合いました。
そしたらすぐにSが取れたので、たぶん私は双剣でダメージを稼ぐのが下手なんだろな・・・クナイ刺すのよくミスるし・・・
闘技大会04ベリオロス

ベリオは肉質さえ良ければまだ・・・
ベリオロスのノーモーション噛みつきがいかに害悪かがわかる闘技。
あとベリオロスの肉質もダメダメで気持ちよくない!
だけど武器のラインナップ的に、ほかの闘技に比べてやりやすくはありました。
闘技大会05ラージャン

太刀とランスが鬼門でした
私の苦手な武器種を全部詰め込んだような闘技。
Sが取りやすい武器と難しい武器、はっきりしていますね。
双剣大剣ヘビィは楽で、太刀とランスがすごく難しい。ランスは2度と無理な気がする!
闘技場の段差とラージャンのケルビステップ、ビームにメンタルやられます!笑
闘技大会06ラングロトラ&バサルモス&バゼルギウス

麻痺、転がり、震動、カチカチ肉質、長い咆哮、技の出が遅い操竜、爆撃、上空飛行、闘争心あふれるガライーバ
遅延行動をしない個体であることをひたすら祈る闘技でした。
モンスターのダウン中にガライーバやリノプロスに突進されたり、バサルモスの操竜がまったくラングロトラに当たらなかったり(ちゃんと当たるほうが珍しかった笑)・・・
めちゃくちゃきつかった!!
絶対バサルモスとラングロトラでグダるので、いかにバゼルを早く倒して時間を稼ぐかが大事でした。
モンハンライズチャレンジクエストソロでのS取得状況
続いてモンハンライズのチャレンジクエストS取得状況。
闘技大会よりはチャレクエのほうが時間がゆるい気がして、全体的にSが取りやすかった気がします。まだチャレクエ06は取れていませんけどね。
チャレンジクエスト01ヨツミワドウ

楽なほうだと思うけどやや苦戦
双剣やハンマー、操虫棍がラクラクに取れたのに対し、ランスとヘビィはギリギリSに届かないことが続きました。
でもランスの楽しさがわかる良いチャレクエだったかなと。終わってみればですが。
ヘビィは相手の動きがわかっていればやりやすそう。
チャレンジクエスト02ジンオウガ

虫飛ばしてくる攻撃以外はわかりやすいからやりやすい
笛だけやたら難しかった。笛以外での苦労が思い出せないくらいに笛だけ飛び抜けて難しかったです。
でもジンオウガは好きだからストレス少なめで全Sいけたっ
武器種もとっつきやすいやつばっかだから、私的には良いチャレクエ!!
太刀の入れ替え技が桜花なのも、大迷惑切りしかできない私にはありがたかったです。
チャレンジクエスト03ティガレックス

ティガはほんと良いモンスター
ティガ大好きだから楽しかったやつ!
ティガの動きが気持ち悪いとか、ティガ嫌いとか聞くと悲しくなるくらいにティガは好き。
もうG級ではティガ亜と希ティまとめて来てほしい!
とくに希ティのほう!リオ夫妻と違って本当に希少種になってるじゃないですか!!
チャレンジクエスト04マガイマガド

ハンマーが一番きつかったです
動きが高速すぎて超苦手。
ティガ、ナルガ、ラギア、オウガ、ゴア(シャガル)といった看板だったモンスターはだいたい好きなんですけど、マガマガだけは好きになれる気がしないや。
まあ、当時あんまり好きじゃなかったブラキも今はそれなりに愛せるようになったから、マガイマガドもいくつかのタイトルを経れば好きになるかも。
チャレンジクエスト05ヤツカダキ

一番ぐるぐる巻きされたのはガンランス
ヤツカダキはあまり戦う機会がなく、動きがよくわからないところからのスタートでした。
比較的使い慣れているチャアクと操虫棍はすんなりSが取れましたが、ヘビィとガンランス、太刀は練習しましたね。
とくに苦手武器である太刀は、相手の動き次第なところが大きいから大変だった。いやほんと大変だった・・・。
たぶん見切りを一度も使わずにやったと思う・・・笑
そのぶん居合と大迷惑斬りと兜割りは積極的に使いました・・・
チャレンジクエスト06イソネミクニ&ゴシャハギ&マガイマガド

またしても苦手なマガイマガド
通常フィールドというだけでやる気が起きませんが、闘技大会06よりはモンスターのラインナップ的にマシかも。
寒冷群島は溶岩洞よりわかりやすい地形ですしね。
装備もわりと強くて、複数狩猟クエストの中では一番ストレスが少なめです。
チャレンジクエスト07ヌシ・ジンオウガ&ヌシ・タマミツネ&ヌシ・ディアブロス

ヘビィボウガンだけやたらと難しかった
ランスと笛は初見Sで、操虫棍も3回目でSランクいけました。
ヘビィは絶望感を抱くほどの難しさでしたが、なんとかSランクに滑り込み。
Sのボーダーに1分足してようやくほかの武器と同じくらいの難易度になるんじゃないかってくらい難しかったな。
双剣はヘビィボウガンほどじゃないけど、火力をうまく出せずにちょっと手こずりました。
そして恥ずかしながら、ずっとスタミナ解除をせずに闘技とチャレクエやってきたことに、S取り終えてから気づきました!!
スタミナ解除をちゃんとやっていれば、双剣の闘技そんなに苦戦してこなかったかも・・・
モンハンライズ闘技大会&チャレンジクエストで全武器ソロSできた!
モンハンライズの闘技大会とチャレンジクエストで全武器ソロS達成することができました!
大変だった。
何が大変って、だいたいどの闘技にも沼る武器が存在することなんですよね。
クルルヤックやベリオロス、ヨツミワドウ、ヤツカダキ、寒冷群島3体あたりはそうでもなかったと思います。
でも、それ以外はどの闘技も1〜2武器Sが難しいのがあって。とくにチャレクエ07のヘビィは一度挫けそうになりましたし・・・。
まあとはいえ、逃げていた時期もあったけど諦めずにやってきてよかった。
うまい人からしたらたいしたことではないのかもしれないけど、個人的には過去のどのタイトルでも達成できなかったことなので、感慨深いです。