♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

【ポップさと驚異の音域がスゴイ】ミーカ(MIKA)の人気曲・代表曲・おすすめアルバム

ポップな音楽性と持ち前の音域の広いスーパーボイスが特徴のミーカ。

楽しい楽曲が多くて、聞けばたちまちノリノリな気分になりますよね。私も気分を上げたいときにミーカを聞くことがあります。

ここではミーカ(MIKA)の代表曲を私の主観込みで紹介していきます。おすすめのアルバムをお伝えしていますよ〜。

Amazon Music Unlimitedなら今すぐ聞けます

Amazon Music Unlimited でMIKAのアルバムすべて聞けます。

30日間の無料お試し期間もあるのでお気軽に聞いてみてください♪

無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりませんよ。

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料お試し登録してフルで聞く

ミーカ(MIKA)の人気曲・代表曲

ミーカの人気曲・代表曲をピックアップしました。私のおすすめの曲はこちらです。

①グレース・ケリー

ミーカを知るきっかけとなったのが「グレース・ケリー」という曲。

おわかりのとおり、グレース・ケリーは女優のグレース・ケリーのこと。ちなみに歌詞にフレディー・マーキュリーの名前も登場します。

私にとってこの曲がキラーチューンでした。はじめて聞いて一発で好きになりましたね。

歌詞には「僕のこと好きになってくれないの?」という表現がありますが、こんなん一撃で好きになっちゃいますよ。エルヴィス・プレスリーじゃないけど、好きにならずにいられないッ!魅力的です。

似ているとは言いませんが、音域の広さはフレディー・マーキュリーと通じるところがあるなと感じています。

②ロリポップ

「グレース・ケリー」はどこまで上がるの?ってくらいキーが上がっていくので、良い曲だけれど口ずさみにくいんですよね。

でも「ロリポップ」は気づいたら口ずさんでる。呼吸するレベルで無意識に口ずさんでる。ほんと無限ループで口ずさんじゃいます。

無意識に歌っちゃうから、「ロリポップ」への親近感はすごいんですよね。

最初は子どもっぽい曲でそれほど魅力的に感じませんでしたが、口ずさんでいるうちに気づいたら好きになっていました。

③ラヴ・トゥデイ

とりあえず頭空っぽにして楽しくノリノリで聞ける曲。

明るくてもともと大好きだったんですけど、ちょくちょくテレビでも流れるからより好きになった曲でもあります。

深夜の競馬番組のエンディングで流れていたり、2012年のロンドン・オリンピックで競泳の会場で流れていたり・・・何かとミーカで耳にしたものです。

不思議な曲なんですよね〜。ミーカでなかったらヘンテコリンな曲になってる気がする。ミーカだからこそできる、そんな名曲。

④リラックス、テイク・イット・イージー

タイトルが表すように、リラックスしながら気楽に聞ける曲。

音が体に浸透するみたいで気持ち良いです。

で、すごいなと感じるのがミーカの歌声の魅力なんですよね。

わりとメロディや音は(良いことは前提ですが)そこまで突き抜けたようには感じないんです。無難というか・・・ほかの歌手が歌っても楽曲の魅力が引き出されないんじゃないかなという音に思います。

でも不思議。ミーカの歌声をメロディに乗せるとこんなに魅力的になるんですもん。

声が魅力的なのってズルいですね〜!笑

もちろん楽曲自体やほかの要素も込みですが、歌声の持つパワーをミーカを聞くと感じずにはいられません。

⑤ハッピー・エンディング

ファーストアルバムにして完成されすぎていると感じる理由がこれなんですよ。

ポップな曲ばかりじゃなくて、グイッと心を引き寄せる感動バラードがあるから。このおかげで強烈に心に焼き付くアルバムになったんです。

「ハッピー・エンディング」がなければ、なんだか楽しい曲やってるな、くらいの印象で終わってた可能性もあったと思います。でも「ハッピー・エンディング」があったから心揺さぶられ印象に残りました。

すっごく胸に刺さる良い曲なんですよ。大好き。

⑥ウィー・アー・ゴールデン

気づいたらミュージックビデオを2周3週と見てしまうミーカの人気曲。

半裸でラジカセをセットして腕立て伏せでもするかのようなポーズで踊るあのミュージックビデオ・・・。

私は幸いファーストアルバムから聞いていたのでこのミュージックビデオを見ても面白いな程度の感想でしたが、ミーカとのファーストコンタクトが「ウィー・アー・ゴールデン」だったら・・・ちょっと引いていたかもしれない笑

変な人だと思って、遠ざかっていたかもしれない!笑

曲を聞けばめっちゃ親しみやすくて最高です。

⑦レイン

セカンドアルバムの中では「ウィー・アー・ゴールデン」の次に好き。

ミーカのハイトーンボイスが癖になる1曲ですね。

というかこの曲が収録されているセカンドアルバムは、「ウィー・アー・ゴールデン」→「ザ・ガールズ」→「レイン」の流れが神がかってるんですよ〜。

その後の曲も良いし、過小評価され気味な気がするセカンドアルバムですけど粒ぞろいのハイクオリティアルバムだと思いますね。

⑧トーク・アバウト・ユー

控えめに言っても私の好みど真ん中で好き。

ピアノの音は美しいし、メロディも親しみやすくてミーカのボーカルもとっつきやすくて多幸感がありますね〜。

この曲が収録されているアルバムは4作目なんですけど、正直3作目がそんなにピンとこなかったからどうかな〜と思ってたんですよ。

でも、4枚目のアルバム最初の1曲がこれで一気に期待が高まりましたよね。想像以上に良さそう。そして実際に満足の4作目でした。

とはいえ、初期の超絶ポップなミーカらしさは薄くなってきているように想います。

ミーカ(MIKA)おすすめアルバム

ミーカは世代ど真ん中なのでファーストアルバムからずっと聞いてきましたが、個人的にはファーストを超えるものがいまだないです。

リアルタイムで追ってきているのでこのさきも聞き続けたい思いはありますが、やっぱりファーストが完璧すぎるんですよねー・・・。

楽曲そのものが良いし、爆発力もポップさも一番。かと思えばしっとり系の超響く曲もあるしで、1枚でいろんなミーカが楽しめるんですよね。

強烈に印象に残る曲も多いし最高なんです。

セカンド以降は、悪くはないけど似たような曲が多くなってきた、あまり残る曲がないかなぁというのが私の思うところです。

ということでミーカのおすすめアルバムはファーストアルバム。

>>AmazonでCDをチェックする

ミーカ(MIKA)代表曲・人気曲・おすすめアルバムまとめ

以上、ミーカ(MIKA)の代表曲・人気曲、おすすめアルバムの紹介でした。

初期のほうが個人的には良い意味で癖があって好きですね〜最近のミーカは洗練されて万人受けっぽく感じます。このへんは好みでしょうけどね!

Amazon Music Unlimitedなら今すぐ聞けます

Amazon Music Unlimited でMIKAのアルバムすべて聞けます。

30日間の無料お試し期間もあるのでお気軽に聞いてみてください♪

無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりませんよ。

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料お試し登録してフルで聞く