♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

盟勇同行でソロ安定?傀異討究クエストも野良はあまり必要なくなりそう

盟勇システムに魅力を感じていなかった私ですが、傀異討究含め使ってみればなかなか便利だなと感じました。

盟勇は同行と重要調査を埋めて以来使っていなかったけれど、とくに討究のレベリングにはこれからお世話になりそう!

サンブレイクはもうソロが安定かも?

盟勇をほとんどのクエストにつれていけるようになったので、フレンドとやる以外はソロでやるのが良いかもしれませんね。

もうこのアプデまでやっているプレイヤーなら、野良ロビーや参加要請よりも盟勇をオトモにしたほうが早いと思います。野良でも上手な人に囲まれれば別ですが。

盟勇によるサポート効果のおかげで、討究クエストは今のところグダっても単体10分以内は安定しますね。

オロミドロ亜種は慣れてむしろ好きなほうになった

盟勇はヒノエが固定で、もうひとりはフィオレーネ、ルーチカ、ジェイを選ぶことが多いかなぁ。

ヒノエ+ウツシ教官の笛コンビが一番優秀っぽいですけどね。でももともとのPSが低いから盟勇による違いとかあんまりよくわかりません!笑

ずっと聞いていてもしんどくないボイスのキャラを選びがちかも。

25分の密林がほしい

ウツシ教官はな〜セリフがぞわぞわするからあんまり連れて行きたくないな。

まあ教官に限らず今作は聞くに耐えないセリフが多いから、次回作ではまともになっているといいな。

運良く採集から手に入った25分。でも城塞高地きらい

肉質が良くなくてやりづらいリオレウス希少種も、10分はかからずにいけた。

私もたいがい下手ですが、それでも10分かからないからだいぶ楽になったな〜と。

まだ120台ですが、120以前よりもやりやすく感じました。

城塞高地。沼があるといっても右側で戦うことが多い気がする

セルレギオスはやっぱり早めに終わるから楽!

私で7分切れているってことは、うまい人たちは3分前後といったところでしょうか。

だいたい上手な人は私の討伐時間の半分で終わっているイメージ。ボウガンならさらに1〜2分早いって感じ。

盟勇を連れていけるようになったおけげで、全体的に討伐時間が1〜2分は縮まった感じですかね。

水没林は視界が悪すぎる

35分クエストでも8分ちょっと。金銀あんまり好きじゃないけど、これくらいで終わるならまあ・・・

というか200まで遠いな!

最近やっと120になったばかりだというのに・・・

ポケモンは対戦もやりたいしスプラもアプデきたらまたやりたいから、次回のアプデまでに181到達できればいいかな!

あと1秒はやければ7分台!惜しい!

ソロメインでやるなら、デメリットつきの火力スキルを取り入れてみるのもありかもしれませんね。業鎧とか狂竜症みたいなやつ。

ガ性ガ強でガチガチにしたいタイプだからそこまで組めるのかはわかりませんが。笑

全体的にマルチより盟勇とやるソロのほうが早い

新しく追加された混沌ゴマちゃんと傀異克服クシャ、テオもたぶんソロのほうが安定すると思いました。

通常ゴマちゃんよりやりやすかった

もはや4Gで戦ったことがあるのかないのかも覚えていない混沌ゴア。

思ったよりは苦戦しませんでした。

とはいえ高火力&くねくねする動きで多少翻弄されましたが。

ゴアはサンブレイクで登場したときは嬉しかったけど、なんかサンブレイクのゴアはそんなに好きになれないんだよなぁ

まあ、思い出は美しいってことで。笑

密林最深部の段差きらい

傀異克服クシャは通常種よりもやりやすかった。

もうこれが通常種でもいいくらい。

ナズっちゃんは体力おばけすぎて1〜2回やって装備すら作らなかったんですけど、クシャは普通に楽しいほうだしいい感じっ

テオにゃんはさほど通常種と変わらなかったような気がしました。

でも通常種がアレだからちょっと強かった。

テオはライズのときでさえワールド(アイスボーン)より戦いにくくなって苦手だったのに、サンブレイクでさらにうざくなったからな〜

噛みつき→噛みつき→くりんっ

↑この技が違和感ある動きで嫌すぎる。ランスだと別に被弾しないんだけど、モーションの見た目がおかしすぎて気持ち悪く感じるんですよね。

ナズチはともかく、テオとクシャはもうしばらくモンハンに出なくていいと思う!

こんな感じで、追加3体はおおむねいい感じでしたし装備も強そうなのであと何回かはやりたいと思います。

ソロのほうが安定はしそうですが、野良も混沌見たさにやってみようかなと。