♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

【サンブレイク】傀異討究Lv.90台ソロチャレンジしてみる【MHRISE:SB】

ソロはつかれるけど、懲りずに今度は傀異討究レベル90台に挑戦〜!

時間かかりすぎてしんどいけど、自分の得手不得手がよくわかるのがいいですね。

今回も単体クエストのみ。

80台のときもそうだけど、もう開幕鳥集めるのが普通になってますね。まあ集めても乙るときは乙るんですけど。

>>傀異討究100レベル10分切りにチャレンジ中の記事はこちら

【サンブレイク】傀異討究Lv.90台ソロチャレンジ

サンブレイクでランスを使うことが多くなりました。たぶん2ndG以来なんですけど、だいぶ快適で使いやすくなって楽しい。

①傀異討究レベル95のオロミドロ亜種

アグナコトルやガララアジャラを思い出すモンスターで苦手なんですが、がんばって行ってみた〜!

花結のつけまちがいと一部の防具未強化で、乙るわド根性剥がれるわで散々でした!

そんな中がんばった。

動きはよくわからないけど、わかるようになるまで戦いたくないモンスターです。原種よりはマシかも。

②傀異討究レベル93のディアブロス

うまい人は私が1体倒している間に5〜6周くらいするらしい・・・

しかも私のはレベル100ですらないっていう。

何がどうなってそんなはやさで倒せるんだろう。笑

15分近くかかると集中力が切れそうになるけど、ディアブロスは楽しくて好きなほうではあるな!

③傀異討究レベル93のタマミツネ

ようやくバルファルクのレア素材が出て作れたランスで行ってみた!

バルファルクの武器をランスに限らず使ったことがなかったので、切れ味が急に赤くなって弾かれたのに驚きました。白ゲが長くて安心しきってましたが、ちゃんとゲージ見とかないとね。笑

ランスでやってみて思ったのは、水やられがしんどいってことですねー!被弾しなきゃいいけど、下手だから何度か水やられになってキツかった〜。

まあそれはそれとして、困ったらガードしとけばいいしランスだと戦いやすくていいですね。

④傀異討究レベル95のリオレウス

私はたぶんリオレウスが苦手だ。そりゃ過去作より飛ばなくて戦いやすくはあるんですけどねー。

それでも苦手。とくに傀異化レウスは炎ブレスの被ダメ量がえぐくてつらいっっ

ド根性も剥がれたし、実質2乙っ

マルチだとEx.5の中で一番事故率が高そうな気がしてます!

⑤傀異討究レベル93のティガレックス

ランスでのティガが初めてだったこともあり、おそろしいくらいにグダグダだった!

どのモンスターにもいえることですが、ジャスガのあと十字斬りしていいときダメなとき、多段ヒットする技をちゃんと見極めないといけませんね〜。

あと過去作よりランスの機動力は上がったものの、ティガが走り回るのがきつい。

さらについでに城塞高地というマップも戦いにくくてきつい。

⑥傀異討究レベル96のセルレギオス

MH4系列のモンスターはだいたい好きなんですけど、セルレギオスは好きじゃないー!

ケチャワチャと同じくらい苦手かもしれない!

裂傷といい足でついばまれる技といい、ストレスがたまる要素が多くて。

セルレが楽しく感じるまではまだまだ練習が必要そう。

⑦傀異討究レベル91のライゼクス

クロスはスルーしたからライゼクスはサンブレイクで初なんですけど、比較的素直な動きでまだやりやすいですね。

攻撃力は高いけどいやらしさがないところが良いです。

乙ったものの、居合&兜割りが楽しい。兜割り空振りしやすかったけど。

本当は水月円月とか使ったほうがいいんだろな・・・

⑧傀異討究レベル94のルナガロン

15分超え!!

今回倒した中だと、オロミドロ亜種やセルレギオス、リオレウス、ティガのほうがグダグダだったのですが・・・ルナガロンのほうが遅かったですね・・・!

太刀でいくルナガロン、自覚がなかったけど苦手のようです。こんだけ時間かかってくると集中力が切れそうになりますね〜!もうルナガロンはソロでやりたくないな!

>>傀異討究100レベル10分切りにチャレンジ中の記事はこちら