最初は咆哮に引っかかってしまいがちでしたが、全武器クリアするころにはタイミングを結構見極められるようになりました。
ライズの闘技含めても、ルナガロンの闘技は全体的にやさしめだったかなと思います。
タイムはわりとギリギリなのが多いですが!笑
モーションがわかりやすくて良いモンスターですね。私の中では癒やし枠です。
MR闘技大会04ルナガロン感想
簡単だった順に書くと、
片手剣→→大剣→ハンマー→チャアク→→→弓
という感じですね。
片手剣が圧倒的に楽で、そのあとの3つは同じくらいの難易度。
弓がダントツで難しかったです。
MR闘技大会04ルナガロン<片手剣>
- ひたすらA→A→A→XA
- 風車を積極的にあわせる
難易度:やさしい
昇竜撃と風車、どちらを使うかは好みでよさそう。
風車のほうがカウンターのタイミングをつかめないうちは楽だから、私は風車を使いました。
ルナガロンに慣れているなら、昇竜撃で積極的にダウンを狙うのがいいのかもしれませんね。
大技に昇竜撃合わせるの気持ち良いですし!
ルナガロンに機動力のある片手剣は相性良くてやりやすかったです。
MR闘技大会04ルナガロン<大剣>
- 流斬り→眠ったら真溜め
難易度:ふつう
大剣は新しい入れ替え技を把握しておらず、どうやって戦うか悩みました。
ふわっと触ってみると、流斬りが使いやすく感じたので、流斬りを軸にしていくことにしました。
流斬りで攻撃して、眠ったら疾替えして真・溜めを叩き込む・・・って感じです。
2回は寝てくれるから、安定して良いダメージを入れやすいですね。
サンブレイクの大剣はなんか強くなっているみたいですね〜
でも使いこなすのは難しそう。
MR闘技大会04ルナガロン<ハンマー>
- インパクトクレーター
- 溜め攻撃
- 餅つき
難易度:ふつう
PSPやDS時代はハンマーを愛用していましたが、ライズ〜サンブレイクでは闘技大会以外で一度も使用したことがなく・・・。
まったく使っていないから、ちょっと苦手意識を抱くようになってしまいました。
というわけでインパクトクレーターのゴリ押しと餅つき、溜め攻撃だけ。溜め変化もせず。
ギリギリタイムの分際で言うのもあれですが、たしか耳栓スキルがついていたと思うので、結構快適な装備だとは思いました。鬼火も使えますしね。
MR闘技大会04ルナガロン<チャアク>
- 斧強化してガリガリ
難易度:ふつう
サンブレイクになってからまだチャアクを使っていないので、ライズ時代の戦い方で。
斧強化してガリガリしてたらなんとかいけました。ギリギリすぎますが。笑
エアダッシュが強いっぽいから、それ使えばもう少し楽だったのかなぁ。でも使いこなすにはある程度の練習は必要そう。
サンブレイクでのチャアクは強いと言われているけれど、当然プレイスキルあってこそ発揮される威力だな〜と。闘技やって思いました。
MR闘技大会04ルナガロン<弓>
- 死なない
難易度:むずかしい
生存できればS。
文字どおり死ぬほど苦戦しました。
氷耐性がマイナスで、大技食らったら一撃死なんですよね。体力満タンの状態でもワンパンだったような・・・?
ガンナーとはいえ、今までの闘技で一撃死なんて経験したことがないから引いちゃった。
弓は火力を出しやすいことだし、生き残ることを一番に考えて動くのが正解な気がしましたね。
とはいってもルナガロンの動きが速くて、身躱しチャレンジせざるを得ない状況がまあまあありましたが・・・
すごくスリリングでした。
ライズの闘技含めガンナーはS取るの楽な印象があったけど、弓だけサンブレイクで難易度がグッと上がったように思います。