- キング・クリムゾンでは「レッド」が一番好き
- ピンク・フロイドでは「原子心母」が一番好き
- エマーソン・レイク・アンド・パーマーでは「恐怖の頭脳改革」が一番好き
- ムーディー・ブルースでは「童夢」が一番好き
- キャメルが好き
↑これ私のことなんですけど、これに当てはまる人、共感できる人はナショナル・ヘルスの「ナショナル・ヘルス」もぜひ聞いてみてほしい。
「ナショナル・ヘルス」良いねー・・・名前だけはふんわり知っていたんですが、私めっちゃ好きですこれ。
わかりましたもん。1曲目の出だしから「これは私の好みのやつ」って!
世界観がスゴイです。ファンタジーです。アマンダ・パーソンズの浮遊感ある神秘ボイスも神です。
「ナショナル・ヘルス」が名盤すぎ!というか好みドンピシャすぎた
「これだ!」というアルバムに出会ったときの興奮といったらないですよね。ほかでは得られない喜びですよね。
私は出会ってしまった・・・「ナショナル・ヘルス」に。といっても78年のアルバムなんですけどねw
いや〜久々ですねこの感じ。ズキュウウウンときました。
すごいんだよ〜ものすごくファンタジーなんですよ〜〜!
専門的なこととか言えないけど、とにかく幻想的なサウンドでまるで映画の中にでもいるような感覚になるんです。
絵画でも鑑賞しているような・・・おとぎ話の世界に入り込んだような・・・不思議な世界観。
1曲目がすごかったですね。
幻想的なんですよ・・・アマンダ・パーソンズのボーカルもまた天使のような人間離れした歌声で。
神々しすぎます。
プログレ好きな人は絶対に聞くべき。私はもっと早く出会いたかった。
「ナショナル・ヘルス」を聞いて改めてロックが好きで良かったなって
思いました。
ロックが好きで良かったって。
こういう自分の好みど真ん中の作品に出会えた瞬間の喜びはなにものにも代えがたいですから。
あと、自分の好みのタイプを再確認できるのも面白いですよね。
私はわりと幻想的なタイプのプログレを好む傾向にあるんですが、この「ナショナル・ヘルス」を聞いて再認識しました。
ファンタジー感強めのロックがたまらない・・・
私と同じようにそういうロックが好きな方なら楽しめるアルバムだと思いますよ〜。