♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

【両方使ってみてわかった】Nintendoスイッチとswitchライトはどっちを買うべきか、比較しどちらも使ってみた結果おすすめはこちら

Nintendoスイッチがほしい・・・

でも、Nintendoスイッチには2種類あって迷いませんか?

通常のスイッチと、スイッチライト。

価格が安いのはスイッチライトだけど、価格だけでスイッチライトを選んでいいのか。

それとも通常のスイッチを無難に買うべきなのか・・・。

そんなお悩みのあなたに、通常のスイッチとスイッチライト両方持っている私がおすすめのほうをお伝えします。

結論からいうと、通常のスイッチがおすすめです。

理由や比較などを見ていきましょう。

>>AmazonでSwitchをチェックする

>>楽天市場でSwitchをチェックする

>>AmazonでSwitchライトをチェックする

>>楽天市場でSwitchライトをチェックする

Nintendoスイッチ、おすすめは通常のswitch!

通常のスイッチとスイッチライト、両方持っている私がおすすめしたいのは、断然通常のスイッチです!

ちなみに画像はポケモンコラボverのスイッチです。

レッツゴーピカチュウ・イーブイver可愛いんですよ〜。

裏側がピカチュウとイーブイ柄になってるんです。

まあそれはさておき、両方持っている私がおすすめしたいのは、通常スイッチなんですよね。

>>AmazonでSwitchをチェックする

>>楽天市場でSwitchをチェックする

>>AmazonでSwitchライトをチェックする

>>楽天市場でSwitchライトをチェックする

通常のNintendoスイッチのほうがおすすめの理由

スイッチライトのメリットは持ち運びに便利な軽く小型な機器であること

確かに小さい。

しかし・・・

ぶっちゃけ通常スイッチでも持ち運べるし、普通に携帯プレイできるからスイッチライトをあえて選ぶ必要がないです。

スイッチライトには、テレビに接続して遊べないうえに、Joy-Con(通常スイッチについている取り外しできるコントローラー)の機能が一部制限されることで遊びの範囲が狭まるというデメリットが存在します。

通常スイッチでできるのに、スイッチライトではできないことがあるんです。

逆に、先述したとおりスイッチライトが通常スイッチに勝る点は軽いことだけ

でもその軽い小さいというメリットも、スイッチライトを選ぶ決め手にはなり得ないかと。

なぜなら通常スイッチでも十分持ち運びできる、携帯プレイできるからです。

私は両方持っていますが、初めてスイッチを購入するなら通常スイッチのほうが機能制限なく遊べるのでおすすめです。

>>AmazonでSwitchをチェックする

>>楽天市場でSwitchをチェックする

>>AmazonでSwitchライトをチェックする

>>楽天市場でSwitchライトをチェックする

通常switchとswitchライトのハード比較

通常スイッチとスイッチライトの本体と価格の比較表はこちら。

通常スイッチ スイッチライト
テレビ画面に映せるか
すべてのソフトが遊べる? 全部遊べる 一部制限あり

>>確認方法はこちら

サイズ 縦:102mm 横:239mm 厚さ:13.9mm 縦:91.1mm 横:208mm 厚さ:13.9mm
重さ 398g 275g
画面サイズ 6.2インチ 5.5インチ
バッテリー持続時間 約4.5 – 9.0時間

(従来モデル:2.5 – 6.5時間)

約3.0 – 7.0時間
価格 29,980円(税抜) 19,980(税抜)

大きさのわかりやすい比較画像はこちらです。

それほど大きさが変わるというわけではありませんね。

>>AmazonでSwitchをチェックする

>>楽天市場でSwitchをチェックする

>>AmazonでSwitchライトをチェックする

>>楽天市場でSwitchライトをチェックする

通常switchとswitchライト、実際にプレイした使用感などの感想

通常のスイッチとスイッチライトを持っている私の所感を。

使った感じ、スイッチライトのほうが携帯に向いていることは確かです。

軽いので、長時間プレイしても重たいと感じません。

ですが、ゲーム画面をテレビに映したいと思ってもできない点で、誰かとゲーム画面を共有したいときに不便だなと感じました。

逆にいえば、ゲームはひとりで楽しむから画面に映さなくても問題なし!という人はスイッチライトで十分なのかなと思いましたね。

>>AmazonでSwitchをチェックする

>>楽天市場でSwitchをチェックする

>>AmazonでSwitchライトをチェックする

>>楽天市場でSwitchライトをチェックする

両方持っている私がおすすめなのは通常のスイッチ!

通常のスイッチとスイッチライト、両方現役で使っている私がおすすめしたいのは、通常のスイッチです。

通常のスイッチがおすすめの理由

  • スイッチライトでは一部機能が制限されること
  • スイッチライトではテレビに画面を映し出せないこと
  • 通常のスイッチでも十分携帯できること

2台目以降ならスイッチライトでも良いと思いますが、最初の1台ならまずは通常のスイッチがおすすめです!

>>AmazonでSwitchをチェックする

>>楽天市場でSwitchをチェックする

>>AmazonでSwitchライトをチェックする

>>楽天市場でSwitchライトをチェックする

どうしても通常Switchは高くて今は厳しい・・・という人には

通常Switchのほうが良いのはわかるけど、今はお金が厳しい・・・そんな人もいると思います。

そんな方に個人的におすすめしたいのが、

こんなイメージ。デスクに立ててコントローラーを握ってプレイします

でプレイする方法。

Switchをスタンドで立ててコントローラーでプレイするので、通常Switchに近い状態でプレイできるようになるんです。

下記画像のスタンドとコントローラーは購入する必要がありますが、通常Switchを買うよりは少し安いです。

ちょっとホコリ被ってて見にくくて(醜くて)ごめんね!

コントローラーでプレイできるので、ジャイロ操作が必要なゲームもやりやすいです。

私も、テレビを流し見しながらゲームしたいなというときにこれでゲームしてますよ。

私はコントローラーはプロコンを使っていますが、高いのでホリのコントローラーを選べば費用は抑えられます。

私自身は使用したことがないのですが、安価なのに良いとよく聞きます。

ホリのコントローラーとスタンドでプレイすれば、通常Switchより5000〜7000円ほど安くなりますね。もちろんときどきで値段が変動したりしますが。

もし今後通常のSwitchを購入することになったとしてもスタンドとコントローラーは使えるので、今すぐにSwitchがほしいという人にはぜひ検討してほしい方法です。

>>ホリのコントローラーをAmazonで見る

>>ホリのコントローラーを楽天市場で見る

>>Switch用のスタンドをAmazonで見る

>>Switch用のスタンドを楽天市場で見る