♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

ニルヴァーナはアルバム3枚とも全部聞いてほしい。そこにはカート・コバーンの苦悩や人生が詰まってる

ニルヴァーナのおすすめアルバムについて書きたかったんですが、途中で無理だと悟りました

ニルヴァーナを語るとき、「ネヴァーマインド」がリリースされたときのロックを取り巻く世界の空気感と、カート・コバーンが亡くなったときの衝撃をリアルタイムで感じていることが重要だと思ったからです。

どうもニルヴァーナだけに関しては後追いの知識だけでは手に負えないように感じているんです。

27歳で自ら命を絶ったカート。

子どものころから計り知れない苦悩を抱えていて、「ネヴァーマインド」の成功がダメ押しの一手になったのかもしれません。

もはや本人以外にはわかりませんが。

・・・と、少しとりとめない感じになってしまいましたが、ニルヴァーナをこれから聞いてみようという方には、ぜひ3枚とも聞いてほしいんです。

  1. ブリーチ
  2. ネヴァーマインド
  3. イン・ユーテロ

たぶん、名盤と名高い「ネヴァーマインド」だけを今この時代に聞いてもピンとくる人はそういないんじゃないかと思うんです。

実際私は評価が高いからというだけで「ネヴァーマインド」だけを聞いたときがありましたが、そのときは正直評価ほどのものを感じることができませんでした。

ニルヴァーナの名盤がちゃんと名盤だったと思えるのは、カート・コバーンの人生を垣間見て、ファーストアルバムから味わってからじゃないかと。

Amazon Music Unlimitedならニルヴァーナが聞き放題

Amazon Music Unlimited ならニルヴァーナのアルバム「ブリーチ」「ネヴァーマインド」「イン・ユーテロ」が聞き放題です。

30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。

スマホやパソコンでいつでも音楽が楽しめて便利ですよ!

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料体験する

ニルヴァーナの名曲はこちらの記事で紹介しています。

ニルヴァーナの名曲・代表曲+ライブ盤のおすすめ曲紹介!ロック界の衝撃を人気曲で知ろう

ニルヴァーナのファーストアルバム「ブリーチ」

たとえば、あまり話題に挙がることのないニルヴァーナのファーストアルバム「ブリーチ」。

今聞くと、かっこよさはあるけれどどこか「哀しみ」とも思える音がにじみ出ているように感じるんです。サウンドの歪みがそう思わせるのかもしれません。

そう思うと、「ネヴァーマインド」の成功=カート・コバーンの死という単純なものではなさそうだとういそんな妄想が膨らむわけです。

幼少のころから抱えている苦悩、隠しきれない複雑な心が表れているように思います。

完全に後付けなんですけどね。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

ニルヴァーナの名盤「ネヴァーマインド」

で、「ブリーチ」の流れで「ネヴァーマインド」を聞く。

ま~「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」でノックアウトされちゃいますよね。

Smells Like Teen Spirit
ニルヴァーナ
1991/09/10 ¥250

こりゃ大ヒットしますよ。

当時の反響を肌で感じてみたかったです。

ニルヴァーナがロックの流れを変えたといいますが、その当時をリアルタイムで体験したかった。

フォロワーがめちゃくちゃいたんでしょうね・・・。

そんな一大ブームを巻き起こしてしまったんだから、その後プレッシャーやらで追い詰められていくのはわかるような気がします。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

ニルヴァーナの名盤「イン・ユーテロ」

そして実際の自分自身と神格化されるバンドとのギャップがどんどん大きくなっていき、重圧に苦しめられた結果リリースしたのが「イン・ユーテロ」。

それはあまりにも生々しいアルバムでした。

高まる期待に対し出した答えは、ニルヴァーナの、カート・コバーンの本来の姿をさらけ出すという内容。

「ネヴァーマインド」で熱狂したファンへの裏切りともいえるようなアルバムで、もちろん評価は真っ二つ。

私も当時「ネヴァーマインド」に熱を上げていたとしたら、「イン・ユーテロ」は受け入れられなかったのかもしれません。

今こうして「イン・ユーテロ」のほうがむしろ虚飾なくありのままのニルヴァーナだから好きだといえるのは、カートがこの後命を絶ったからにほかならないんでしょうね。

Scentless Apprentice
ニルヴァーナ
1993/09/21 ¥250

とにかく強烈で破壊的。

聞いているこっちが苦しいほどに。

引き合いに出してあれなのですが、レディオヘッドのような作られた憂鬱さよりよっぽど「イン・ユーテロ」のほうがになります。

私的には、かっこいい曲なら「ネヴァーマインド」のほうが多いですが、衝撃的なのは「イン・ユーテロ」のほう。

>>AmazonでCDをチェックする

>>楽天市場でCDをチェックする

ニルヴァーナのおすすめアルバムは全部。全部聞いてこそ名盤になる

ただアルバムを聞いただけでは、ニルヴァーナの偉大さや深みは気づかないと思います。

やはり、ニルヴァーナの功績やカート・コバーンの苦悩に想像を走らせ、「ブリーチ」からじっくり聞いてからこそ名盤になるんじゃないかと強く感じます。

こちらの記事にざっくりグランジ&ニルヴァーナのロック史を書いています。

【ロック史】自ら起こしたグランジロックブームを自身の死で終わらせたニルヴァーナの衝撃

ということで、少しシリアスな雰囲気となってしまいましたが、ニルヴァーナを聞くときは3枚のアルバムと向き合い聞くことをおすすめします。

するとニルヴァーナのアルバムがロック史上最大級の名盤だと感じるときがあるはずです!

Amazon Music Unlimitedならニルヴァーナが聞き放題

Amazon Music Unlimited ならニルヴァーナのアルバム「ブリーチ」「ネヴァーマインド」「イン・ユーテロ」が聞き放題です。

30日間の無料お試し期間があるのでお気軽に試してみてください。

スマホやパソコンでいつでも音楽が楽しめて便利ですよ!

無料トライアルお申し込みはこちら

Amazon Music Unlimitedを無料体験する

ニルヴァーナの名曲はこちらの記事で紹介しています。

ニルヴァーナの名曲・代表曲+ライブ盤のおすすめ曲紹介!ロック界の衝撃を人気曲で知ろう