♪愛してやまないMUSEの名盤ランキング♪

【ゲームBGM】ゼルダの伝説/時のオカリナの心に残る神曲・神音楽集

この記事ではゲーム「ゼルダの伝説/時のオカリナ」の心に残るBGMを紹介しています。

[itemlink post_id=”12440″]

ゼルダの伝説/時のオカリナ神曲・神BGM

ゼルダの伝説/時のオカリナの中で個人的に神曲だと思うBGMを紹介しています。

コキリの森

Kokiri Forest
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

コキリの森はストーリーを進める中でほとんど立ち寄らないですが、やはり始まりの場所でもあるので思い出深いですね!

デクの樹サマの中も、迷いの森も、ちょっとトラウマを植え付ける要素があって怖いイメージもあります。

家の中

House Theme
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

壺を切る音が聞こえてきそうなBGMです笑

個人的に印象的な家といえば、城下町の壺がたくさんある部屋と、犬のリチャードを探しているおばさんの家。

ハイラル平原

ハイラル平原
Eric Buchholz
2017/03/27 ¥200

夜になると出てくるスタルベビーはみんなのトラウマのはず笑

門が閉まる前に急いで一直線に向かわないとですね。

得体の知れないモンスター、ピーハットもなにげに怖いです。

城下町

Market
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

お面屋さん、商人、泥棒、ハニーとダーリンなどそこそこ印象的な人たちがいる城下町。

7年後のリーデッドの巣窟と化した城下町は怖すぎてコントローラー投げました。

最初は何が起こったのかわからず、私がやっているのを見ていた母に「そこの人(リーデッド)に話しかけてみて」と言われて近寄ったら抱きつかれたので涙目でしたね笑

カカリコ村

Kakariko Village
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

子ども時代のカカリコ村は好きですね~。

大人になってから行くと不穏な雰囲気になっているのであまり好きじゃないです。

井戸に墓地、闇の神殿、コッコ、グルグルおじさんなど時のオカリナのトラウマがだいたいあるのがここですね。

ゲルドの谷

Gerudo Valley (From “The Legend of Zelda: Ocarina of Time”)
Matt Beane (DonutDrums)
2015/11/30 ¥200

時のオカリナのBGMでは一番好きです。

ステージも一番好き。

ケルトっぽい雰囲気の音楽が良いですよね。

おじさんたちの救出も結構楽しかったですし。的当てとかも難しいけど楽しかったです。

中ボスバトル

Middle Boss Battle
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

ダンジョン攻略中流れるとビクっとするやつ。

ガイコツ剣士みたいな敵が個人的には一番キライでした。早く倒さないと復活するとか勘弁です。

あと井戸と闇の神殿に出てくる中ボスデドハンドも・・・見た目的な意味できらいでした。血のシミとか怖すぎでしょ~。

ボスバトル

Boss Battle
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

当時はボス戦が怖くて、親が攻略した手順を確認してから自分で倒してましたね。

一番倒すのが好きだったのは水の神殿のモーファ。

逆に苦手だったのは闇の神殿のボンゴ・ボンゴ。

ゾーラの里

Zora’s Domain (From “the Legend of Zelda Ocarina of Time”)
Zelda Cover Band
2019/06/11 ¥200

ゾーラの里はキレイで良いですよね。7年後に行くと氷づけ状態なので悲しいですが。

ジャブジャブ様のお腹の中は怖すぎです。子ども時代に行くダンジョンの中で難易度が群を抜いて高かった気が。

シークのテーマ

Sheik’s Theme
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

ゲルドの谷の次に好きな音楽です。

安心感があります。

プレイ当時はまさかゼルダ=シークだなんて思ってもみませんでした。

時のオカリナのゼルダが一番好きです。

ゼルダの伝説/時のオカリナ・演奏曲

最後に、ゼルダの伝説/時のオカリナのワープ系の演奏曲を。

光のプレリュード

Prelude of Light
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

時の神殿にワープする曲。

ワープした後はリーデッドの中をダッシュで駆け抜けます。

森のメヌエット

Minuet of Forest
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2013/08/26 ¥150

森の神殿もなにげに怖いんですよね。

頭上に落ちてくる手とか、不気味なBGMとか。

炎のボレロ

Bolero of Fire
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

64でやったときは闇の神殿に次いでBGMが怖かったダンジョン。

ラスボスは見た目も倒すのも好き。

水のセレナーデ

Serenade of Water
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

ゼルダに限らずですが、水系のダンジョンの難易度の高さは異常じゃないですか?

64、GC、裏バージョン、3DSと何周もしていますが、水の神殿だけは毎回気が進みません。

ダークリンクと闘うのは楽しい。

闇のノクターン

Nocturne of Shadow
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

みんなのトラウマ闇の神殿。

厳密にいうと、井戸の底~闇の神殿の流れですね。

どっちかというと、井戸の底で耐性つけてから闇の神殿に臨むから、井戸のほうが怖さは上ですよね。

井戸や墓地にあんなバケモノが眠っているなんて、カカリコ村に住みたくないです。

あの世界で住むなら、ロンロン牧場一択。

魂のレクイエム

Requiem of Spirit
The Marcus Hedges Trend Orchestra
2016/02/17 ¥200

魂の神殿は個人的には印象薄め。

音楽は壮大な感じで好きです。

ただ鎧を着た敵は最初びびりましたね。体力ガッツリ削られますから。でも柱壊してハート出してくれるツンデレ笑

ゼルダの伝説/時のオカリナのBGMを聞くなら

[itemlink post_id=”12440″]

やっぱりアレンジされた曲よりも、サウンドトラックそのままのほうがゲーム音楽は良いなと思います。

すべて聞きたい方はサウンドトラックをお求めください!