洋楽をたくさん聞きたい、そしてお気に入りの名盤なら持っておきたい。
音楽好きな人ならなるべく音楽をお得に手に入れたいですよね。
CD派、デジタル音楽派、それぞれのタイプ別に、お得に賢く手に入れる方法をお伝えします。
CD派のあなたが音楽をお得に手に入れる方法
Amazonギフト券に現金をチャージしてから購入するのがおすすめ。
なぜなら・・・
- 残高追加するたびポイントが貯まる
- 非プライム会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%
さらに初回だけ5000円以上のチャージして購入すれば・・・
※ただしコンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払うこと
Amazonポイントってなかなか貯まらないけど、チリも積もれば山となるからでバカにできない!
詳しくは下記Amazon公式にてご確認ください。
せっかく同じ”買う”でしたら少しでもお得に買いましょう。
デジタル音楽派のあなたが音楽をお得に手に入れる方法
月額料金は下記のとおり発生します。
- Amazonプライム非会員は月額980円
- Amazonプライム会員は月額780円
月額はかかりますが、この月額費用で4000万曲以上が聞き放題になるんです。
オフライン再生もできますし、ダウンロードもできるので、CDを1枚買うよりも断然お得ですよね。
お気に入りのCDはアナログで、ただただたくさん聞きたいならデジタルミュージックがおすすめです。
Amazon Music Unlimitedを無料体験してみる
Amazonプライム会員じゃない方は、まずAmazonプライムからはじめてみるのもあり!
100万曲以上聞き放題が体験できるよ。
Amazonプライムは無料体験もできるのでお気軽にお試しください。
+音楽を映像で楽しみたい方へ
WOWOWオンライン や
スカパー!の音楽チャンネル なら、地上波では見ることのできない海外ミュージシャンの最新ライブ映像や特集を1日中楽しむことができます。
月額2000円ほどでライブ映像(もちろん映画やスポーツなども)が見放題!
どちらも専門チャンネルで音楽が楽しめますが、比較や料金の詳細は下記記事を参考ください。
※結論からいえば、料金はさほど変わりません