パンク・ロックを聞きやすくしたものがポップパンク。
パンクの本来の目的である攻撃性、反体制、反権力という意味合いは排除しているものも多いです。
今回は、ポップ・パンクを初めて聞く人へおすすめのポップ・パンクバンドとアルバムを紹介します。
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:シュガーカルト
画像:Amazon
アメリカのポップ・パンクバンド、シュガーカルト。
日本でもテレビ番組やCMで使われていた曲があり、バンド名以上に曲が有名。
シュガーカルトはキャッチーなメロディの曲が多くとにかく聞きやすい!ボーカルの歌声も、個性的とはいえませんが人を選ばない声で多くの人が気持ちよく爽快に聞けます。
ポップ・パンクとしてもおすすめだし、洋楽への入り口としても最適。
シュガーカルトのおすすめアルバム:パーム・ツリーズ・アンド・パワー・ラインズ
シュガーカルトのおすすめアルバムは「パーム・ツリーズ・アンド・パワー・ラインズ」。
ポップでとっつきやすい、聞けば1発で好きになる曲ばかり!
Memory
シュガーカルト
2004/03/16 ¥150
ポップ・パンクの良さってこういうストレートで素直に聞きやすいところだなと思いますね。
聞いていてストレスがない爽快感が得られます。
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:ボーイズ・ライク・ガールズ
画像:Amazon
2006年にデビューしたまだまだ若い世代ボーイズ・ライク・ガールズ。
初めてでも聞きやすい、耳馴染みの良いメロディの曲が多いバンド。若い人にはウケが良いです。
ボーイズ・ライク・ガールズのおすすめアルバム:Love Drunk
ボーイズ・ライク・ガールズのおすすめアルバムは「Love Drunk」。
テイラー・スウィフトとの共演した曲も注目のセカンドアルバムです。
ロック色強めで全体的にアゲアゲノリノリ。疾走感が半端ないのでドライブ出かけたいアルバムですね。
Two Is Better Than One (feat. Taylor Swift)
Boys Like Girls
2009/09/08 ¥200
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:フォール・アウト・ボーイ
画像:Amazon
日本でも大人気フォール・アウト・ボーイ。
最近は痩せているようですが、ボーカリストのパトリック・スタンプのぽっちゃり具合でも愛されていましたね。
2000年代を代表するポップ・パンクバンドです。
フォール・アウト・ボーイのおすすめアルバム:インフィニティ・オン・ハイ~星月夜
フォール・アウト・ボーイのおすすめアルバムは「インフィニティ・オン・ハイ~星月夜」。
ポップ・パンクの良いところはストレスなくさらっと曲を聞けてしまうことですね。
このアルバムは疾走感があるので飽きずに最後まで聞ける。
でもストレスがないし元気が出るからまた聞きたくなる。
ポップ・パンクって簡素だから飽きやすいジャンルだけど、フォール・アウト・ボーイはちゃんとアルバムごとに進化していて退屈しません。
Thnks fr th Mmrs
フォール・アウト・ボーイ
2007/02/06 ¥250
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:シンプル・プラン
画像:Amazon
シンプル・プランはカナダのポップ・パンクバンド。来日公演も結構頻繁にしていますね。
音楽面はもちろん、チャリティ活動も積極的に行っていることでもよく知られています。
ちょっと考えさせるような心に突き刺さる歌詞も印象的なポップ・パンクバンドでもあります。
シンプル・プランのおすすめアルバム:スティル・ノット・ゲッティング・エニイ
シンプル・プランのおすすめアルバムは「スティル・ノット・ゲッティング・エニイ」。
サビが印象的でとっつきやすいアルバムです。アップテンポな曲が多いのも良いですね。
アップテンポなものも多いけど、「Crazy」や「Perfect」といった心に沁みるバラード寄りの曲もあり、バランスが良いアルバムです。
歌詞も良し。嫌う要素が見当たらないので、ポップ・パンクに興味を持ったらシンプル・プランはおすすめ!
Welcome To My Life
シンプル・プラン
2004/09/14 ¥250
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:オフスプリング
オフスプリングはポップ・パンクを牽引する存在です。
フロントマンのデクスター・ホーランドの力強くポップだけどアグレッシブなボーカルが印象的。
パンクの本来の攻撃性をポップなメロディの中に秘めた楽曲は絶妙なバランス。
オフスプリングのおすすめアルバム:スマッシュ
オフスプリングのおすすめアルバムは「スマッシュ」。
はじけっぷりが気持ち良いアルバムはこれ!
ときにヘヴィなサウンドもあるけどデクスターのポップかつ明るいボーカルで奇跡的に調和がとれていますね。
ポップ・パンクはライトなサウンドが多い中、重みある音が聞けるのはオフスプリングです。
Come Out and Play
The Offspring
1994/03/10 ¥250
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:グリーン・デイ
画像:Amazon
グリーン・デイのパンクロック界への功績は大きいです。
パンクって反体制、反権力というアグレッシブな音楽でしたが、攻撃的なパンクをポップなものにして聞く人を選ばないものにしたという。
今のポップ・パンクバンドはグリーン・デイからの影響が大きいです。
グリーン・デイのおすすめアルバム:アメリカン・イディオット
グリーン・デイのおすすめアルバムは「アメリカン・イディオット」。
パンクとしては異例の、9分という長い曲に挑戦し、ロックの可能性は無限大であることをミュージシャン、ロックファンに思い出させたアルバム。
過去作を乗り越え年齢とともにコンセプトを変えていくグリーン・デイ。試行錯誤や挫折があったに違いないけど、それを感じさせない、さらっとやってのけるように見えるのはさすがですね!
Boulevard of Broken Dreams
Green Day
2004/09/20 ¥250
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:イエローカード
画像:Amazon
イエローカードはメンバーにヴァイオリニストがいるというちょっと変わったポップ・パンクバンド。
これがまたギターにうまいこと合わさって今までにないような新感覚のサウンドを作り出しています。
ポップ・パンクにヴァイオリン・・・気になる方はぜひ一度聞いてみてはどうでしょう。
イエローカードのおすすめアルバム:オーシャン・アヴェニュー
イエローカードのおすすめアルバムは「オーシャン・アヴェニュー」。
一見するとよくある爽やかで元気が出るポップ・パンクです。
でも聞いていると美しいメロディを奏でるヴァイオリンが出てくるんですね。珍しいものだからヴァイオリンの音をついつい追ってしまう。ほかのポップ・パンクとは一線を画するイエローカードは一聴の価値ありです。
Way Away
イエローカード
2003/07/10 ¥250
【洋楽ポップパンク】有名ロックバンド:Sum41
画像:Amazon
Sum41はポップ・パンクバンドの中でも若干激しめのサウンド。激しめとはいっても楽曲自体はメロディアスなので聞きやすいです。
ポップ・パンクは好きだけどちょっと物足りない・・・と感じたときのSum41。

Sum41のおすすめアルバム:アンダークラス・ヒーロー
Sum41のおすすめアルバムは「アンダークラス・ヒーロー」。
初期のSum41が好きな人にはガッカリなアルバムなのかもしれませんね。でも個人的にはすごく、というか一番好きなアルバムでおすすめ。
ポップ・パンクという観点でも一番キャッチーで聞きやすいので、これからポップ・パンクを聞いてみたいという人はこのアルバムから聞くのがいいかなと思います。はっちゃけすぎないけどSum41は元気が出ます。
Underclass Hero
SUM 41
2007/04/23 ¥250