自己紹介
ご訪問ありがとうございます!
当サイトと運営者プロフィールを紹介しているページです。
プロフィール
- 好きなジャンル:ハードロック、プログレ
- 好きなバンド:キング・クリムゾン、デヴィッド・ボウイ、デフ・レパード、MUSE、レディオヘッド、ブラー、ピンク・フロイド、キャメル、EL&P
- 好きなギタリスト:ジョン・サイクス、スティーヴ・クラーク
- 初めて買ったアルバム:ジギー・スターダスト
とにかくロックが大好きな私です、よろしくお願いします。
洋楽ロックを好きになったきっかけ
小さいころから親の影響で洋楽をおもに聞いていました(家で流れていた)。
よく家で流れていたのはロキシー・ミュージックやクイーン、ジョー・ジャクソン、トム・ペティ、エルトン・ジョンなど。これらのミュージシャンは保育園時代から耳にしていたので今でも聞くとすごくノスタルジックな気分になります。
そして上記ミュージシャンを起点に関連ミュージシャンを聞き漁りすっかりロックにはまってしまった経緯です。
私はこれを聞いて育った
私が幼少期に聞いていた(家で流れていた)ミュージシャンの紹介です!
クイーン
一番聞きました。
クイーンのおすすめアルバム、曲の紹介もしていますが、もはやクイーンの音楽を聞きすぎてクイーンに関してはちょっと麻痺しているところがあります。
客観的に見れないというか。フレディ・マーキュリーのソロ作品も同様です。
でも一番聞いてきたからこそなくてはならない音楽となりました。
エルトン・ジョン
エルトン・ジョンも結構聞いていました。
CDでしか聞いていなかったので、エルトン・ジョンがちょっと変わったファッションセンスしていると知ったのはもう少し成長してから。
ジョー・ジャクソン
クイーンに次いでよく聞いていたのがジョー・ジャクソン。
ジョー・ジャクソンを聞くと子供のころの思い出があふれてきてノスタルジックな気分になります。あっ、目から汗が・・・
ロキシー・ミュージック
ブライアン・フェリー、懐かしいです。
アルバム「アヴァロン」がよく流れていたんです。
とくに「モア・ザン・ディス」はめちゃくちゃ聞きました。
トム・ペティ
あまり私が当時好きじゃなかったようで、トム・ペティが流れる頻度は少なかったです。
とはいえ子供のころから親しんでいたトム・ペティだったので、訃報を聞いたときはショックでしたね。
おわりに
60~80年代などはリアルタイム世代ではないのでロックを楽しみつつ勉強しつつ、楽しくゆるりと続けられればと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。