有名ミュージシャンによるカバーは名曲たる証。
しかしときにはオリジナル超えをしてしまう良質カバーも。
今回はそんな有名ミュージシャン、ロックバンドによる良質名曲カバーを紹介します!
こちらの記事では、日本人歌手がカバーした洋楽のハイクオリティな曲について書いています!
洋楽名曲のカバー:スウィート・チャイルド・オブ・マイン
Sweet Child O’ Mine
シェリル・クロウ
1998/01/01 ¥250
- オリジナル:ガンズ・アンド・ローゼズ
- カバー:シェリル・クロウ
ガンズ・アンド・ローゼズの名曲をシェリル・クロウがカバーしたものです。
もちろんガンズ・アンド・ローゼズverが至高ではあるんですけど、かなりクオリティが高くて爽やかで良いんですよね。
カントリーチックになっていて、素朴で気持ちが良いです。
洋楽名曲のカバー:Come Together
Come Together
マイケル・ジャクソン
1995/06/18 ¥200
- オリジナル:
ビートルズ
- カバー:マイケル・ジャクソン
イギリス出身のロックバンド、ビートルズの名盤「Abbey Road」に収録されている曲「Come Together」をキング・オブ・ポップ、マイケル・ジャクソンがカバーしたものです。
もともとの曲調とマイケルの歌い方は親和性があるなと感じます。
洋楽名曲のカバー:Oh, Pretty Woman
(Oh) Pretty Woman
ヴァン・ヘイレン
2004/07/13 ¥250
ヴァン・ヘイレンがオリジナルだと思っていた人も多いのではないでしょうか?
「(Oh) Pretty Woman」はもともとロイ・オービソンの曲ですが、ヴァン・ヘイレンによるカバーも有名ですね。
重厚感あるロック色強めのサウンドが良いですね!
洋楽名曲のカバー:To Be With You
To Be With You
Westlife
2003/11/24 ¥200
- オリジナル:MR.BIG
- カバー:ウエストライフ
MR.BIGの代表曲をアイルランド出身のアイドルポップグループのウエストライフがカバーしたものです。
オリジナル自体柔らかくて心地よい曲ですが、ウエストライフのクリーンでキレイなボーカルで柔らかくも爽やかなイメージに。コーラスの美しさが秀逸です。
洋楽名曲のカバー:You Might Think
ユー・マイト・シンク
ウィーザー
2011/07/27 ¥250
ザ・カーズの代表曲をアメリカのロックバンド、ウィーザーがカバーしたのがこちらの「ユー・マイト・シンク」。
癖のない完璧なカバーでザ・カーズのオリジナルより現代的なアレンジな印象です。
ザ・カーズは個人的に好きですが、この曲のカバーだけはウィーザーのほうがお気に入りです。
洋楽名曲のカバー:Africa
Africa
ウィーザー
2018/05/29 ¥250
こちらの「Africa」もアメリカのロックバンド、ウィーザーがTOTOの名曲をカバーしたものです。
壮大な曲のイメージを損なわずにウィーザーらしいポップなサウンドでカバーするのはさすが。TOTOとは違い若さと爽やかさがあるのでカバーのほうが好みという人も多そうですね。
洋楽名曲のカバー:You Really Got Me
You Really Got Me
ヴァン・ヘイレン
1978/02/10 ¥250
ヴァン・ヘイレンによるキンクスのリフが印象的な曲のカバーです。
ヴァン・ヘイレンverの「You Really Got Me」はハードなサウンドで全体的に華やかさがありますね。個人的にはオリジナルよりヴァン・ヘイレンのほうがアグレッシブな印象で好みです。
洋楽名曲のカバー:Please Don’t Leave Me
Please Don’t Leave Me
プリティ・メイズ
1992/02/20 ¥200
- オリジナル:ジョン・サイクス/フィル・ライノット
- カバー:プリティ・メイズ
「Please Don’t Leave Me」はデンマーク出身のヘヴィ・メタルバンド、プリティ・メイズによるジョン・サイクスの曲のカバーです。
プリティ・メイズにとってはまさかのカバー曲がバンド最大のヒットとなる結果に。
ジョン・サイクスの叙情的ギターサウンドの再現度が高いです。
洋楽名曲のカバー:(I Can’t Get No) Satisfaction
(I Can’t Get No) Satisfaction
ディーヴォ
1978/08/28 ¥250
- オリジナル:ザ・ローリング・ストーンズ
- カバー:ディーヴォ
アメリカのバンド、ディーヴォによるローリング・ストーンズの代表曲のカバー。
斬新すぎるアレンジはオリジナルを感じさせないほどです。
こればっかりはローリング・ストーンズのオリジナルバージョンが好きですが、こういうカバーもアリなんだなと思わせる曲。
洋楽名曲のカバー:I Fought The Low
I Fought the Law
Green Day
2004/02/03 ¥200
- オリジナル:ザ・クリケッツ
- カバー:グリーン・デイ
オリジナルはザ・クリケッツ、しかしパンク・ロックバンドのザ・クラッシュでよく知られていますね。
これはグリーン・デイバージョン。
ポップで軽やかな仕上がりでシンプルで聞きやすい曲がさらに親しみやすい曲に。
洋楽名曲のカバー:Don’t Stop Me Now
Don’t Stop Me Now
マクフライ
2006/01/01 ¥250
イギリスのロックバンド、マクフライによるクイーンの名曲「Don’t Stop Me Now」カバー。
クイーンに歌い方からサウンドまで寄せてあります。個性はそれほど感じられませんが、クイーンへの愛とリスペクトは感じます。
洋楽名曲のカバー:Viva la Vida
Viva la Vida / Domino Dancing
ペット・ショップ・ボーイズ
2009/12/11 ¥250
- オリジナル:コールドプレイ
- カバー:ペット・ショップ・ボーイズ
コールドプレイの代表曲「Viva La Vida/Domino Dancing」をイギリスのポップデュオ、ペット・ショップ・ボーイズがカバーしました。
コールドプレイの幻想的な世界観もペット・ショップ・ボーイズによって見事近未来的でポップ感満載のサウンドに。アレンジで全然違った曲になりますね。
洋楽名曲のカバー:Knockin’ on heaven’s door
ノッキン・オン・ヘヴンズ・ドア
ガンズ・アンド・ローゼズ
1991/09/17 ¥250
- オリジナル:ボブ・ディラン
- カバー:ガンズ・アンド・ローゼズ
「Knockin’ On Heaven’s Door」はボブ・ディランの名曲をアメリカのロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズがカバーしたものです。
ほかにもエリック・クラプトンやアヴリル・ラヴィーンなど多くのミュージシャンにカバーされていますが、ガンズ・アンド・ローゼズがロック感強くてかっこいいですね!
洋楽名曲のカバー:ヘルター・スケルター
Helter Skelter (Live)
U2
1988/10/10 ¥250
ビートルズの「ヘルター・スケルター」をU2がカバーしました。
U2はボノのボーカルが強力なので、もはやビートルズのカバーというより完全にU2。
洋楽名曲のカバー:キラー・クイーン
Killer Queen
トラヴィス
2001/05/11 ¥250
クイーンの名曲をトラヴィスがカバーしたものです。
フレディ・マーキュリーの歌い方の特徴をとらえていて、自然で親しみやすいカバーですね。
洋楽名曲のカバー:天国への階段
天国への階段 (ライヴ)
ハート
2014/11/07 ¥150
- オリジナル:レッド・ツェッペリン
- カバー:ハート
レッド・ツェッペリンの「天国への階段」をハートがカバーしました。
女性版のロバート・プラントの異名を持つアン・ウィルソン、さすがの歌唱力と魅力的なハスキーボイスです。
こちらの記事では、日本人歌手がカバーした洋楽のハイクオリティな曲について書いています!