2013年のサマソニってもう7年前ですか。まあまあ前ですよね。
私にとって憧れの・・・大好きなMUSEの生演奏を初めて体験した思い出深いフェスなんですよ。
MUSE以外には、シンディ・ローパーやアース・ウインド&ファイアー、スマッシング・パンプキンズ、カーリー・レイ・ジェプセン、ホット・シェル・レイなど錚々たるミュージシャンもいる年でした。
ちょっと今さらなんですけど、せっかくなので思い出に記録しておこうかな〜と思い立ったので当時を振り返りつつ書いていきます。おもにMUSEのことになりますが・・・。
2013年サマソニはMUSE目当てで参加した
夏フェスって、暑すぎるし日焼けはするし仮設トイレだし熱中症が怖いし人混みは苦手だしで行きたくなかったんですよ。
毎年ラインナップを見ては「楽しそうだな。でも夏フェスはしんどそうだからな」とスルーしてたんです。
でもその年のヘッドライナーはMUSEじゃあありませんか・・・!
「アブソリューション」でハートを射抜かれて以来MUSEの虜な私、意を決してその年のサマソニに参加することにしました。
(ちなみにその前の来日公演は今でも後悔するんですけど、普通にスルーしてしまってたんですよ・・・あのときの私をぶん殴りたい・・・笑)
チケットを妹の分まで購入し、ふたりで参戦しましたよ。ちなみに妹は私の影響でMUSEを聞いていたくらい。熱心なファンではありません。
ホット・シェル・レイを見て、カーリー・レイ・ジェプセンを見てヘッドライナーMUSEの出番を待つ
MUSEはヘッドライナーなのでたしか19時半〜20時半あたりの時間帯でした。
なので、あんまり張り切って朝イチで行ってもヘトヘトになるだろうなと思っていたので午後に会場に到着しました。
午前中はそんなに見たいミュージシャンいませんでしたからね。ゼブラヘッドがいたような気もするけど、彼らはなんかそのときでなくても見れるような気がしましたし!
で、着いたときはちょうどホット・シェル・レイがライブしてて。ホット・シェル・レイご存知ですか?
わりとその年あたり人気だったように記憶してるんですが・・・最近はあんまり名前を聞きませんね。
生のホット・シェル・レイに興奮しつつ楽しみました。
その後かな?日本でも人気のカーリー・レイ・ジェプセンが登場して盛り上がりましたよね。
私はロックブログをこうして書いてるんですが、カーリー・レイ・ジェプセンも結構好きなんですよ。可愛い曲にはやっぱり惹かれるんです。
そのとき人気がすごすぎてあんまりよく見えなかったのですが、可愛かった。雰囲気だけでもわかる。可愛かった。
その後は、本当はシンディ・ローパーとかも興味あったんですが、暑さに負けて見に行くことができませんでした。
MUSEが登場するオーシャンステージだったけ・・・そのエリアでずっと後方待機してました。
ミスチルの次がMUSEだった
ミスチルが2013年のサマソニにいたんですよね。
ミスチルもオーシャンステージだったから、ミスチルの後にMUSEが出る流れでした。
ミスチルはファンが多いし、ファンでない人もミスチルだから見に行くかというノリでそのエリアに人が集中することは予想できたので、私と妹はオーシャンステージの最後方で待機。
なぜならお目当てはMUSEだから。MUSEのために体力を温存したかったから、人が少なめの場所で待機してました。
そうそう、この話の中でミスチル地蔵ということばが一瞬賑わせたのを思い出しました。
何かというと、ミスチルが出る前から場所取りをしていて、しかも地蔵のようにじっとしてノらない一部のミスチルファンのことを指すんですよ。
ミスチルの前はスマッシング・パンプキンズが出番だったと思うんですが、スマッシング・パンプキンズとしては自分の後に控えるミュージシャン目当てで前に来て一切ノらないなんて良い気はしないですよね・・・。
私は後方からスマパンを見ていたのでそんな状況があったなんてわからなかったんですが・・・せめて目的がそうであってもちゃんと盛り上がろうよって思いますね。
MUSE最高すぎた
で、MUSEですよMUSE。
「アブソリューション」で一目惚れ(一耳惚れ?)してからずっと大好きなMUSEをやっと生で見れたんですよ・・・月並みですが夢のような時間でした。
マットがライブ開始早々「Hot」と言っていたのも忘れられませんw
最高すぎましたね。
「ストックホルム・シンドローム」や「プラグ・イン・ベイビー」など大好きな曲が聞けたときなんか昇天するかと思いました。
CD音源もいいけどMUSEってやっぱりライブバンドだな〜と感じました。ライブがほんとエグいです。
そんなに熱心にMUSEを聞かない妹もテンションすごく上がってましたしね。
ライブはちょくちょく行くんですが、一番興奮したのはこのときのMUSEのパフォーマンスだと思いますね。
2013年サマソニの思い出まとめ
私のサマソニはこれが初めてで、これ以来は行っていません。
めちゃくちゃ楽しかったし良い思い出なんですが、なんせしんどさが想像以上だったので・・・w
いやほんとユニバで開園から閉園まで遊び倒したときよりもしんどかった!暑さは体力をごっそり奪ってくよね。
翌年のクイーンがヘッドライナーだったときは迷ったんですけどね!
とはいえまたMUSEがヘッドライナーで来るなら行ってしまうかもしれない。