UKロックといえば60年代や70年代というイメージが強くありませんか?
80年代後半以降はロックよりもほかの音楽ジャンルの流行が目立ちますから、とくに2000年代だとロックで良いミュージシャンいるの?という人も少なくないはず。でも、2000年代のロックにも必聴なアルバムは多いのです。
ということで、2000年代のおすすめロックバンドをUKにしぼって紹介します。
2000年代のおすすめUKロックバンド:フランツ・フェルディナンド
ブリットポップブーム後、勢いを失っていったUKロックを救ったヒーロー的バンド、フランツ・フェルディナンド。
ホワイト・ストライプスなどガレージ・ロックに押され気味だったイギリスのロックシーンの希望はフランツ・フェルディナンドでした。
フランツ・フェルディナンドのおすすめアルバム:「フランツ・フェルディナンド」
そのフランツ・フェルディナンドのデビューアルバム「フランツ・フェルディナンド」はUS勢におされ気味だったイギリスロックが盛り返しを見せた強力なアルバムでした。
当時のロックシーンを憂いていたイギリスの人々はフランツ・フェルディナンドにそんな希望を託したのです。
踊りだしたくなる音楽は聞いてて楽しくなってきますね。
Take Me Out
フランツ・フェルディナンド
2004/01/12 ¥200
2000年代のおすすめUKロックバンド:リバティーンズ
画像:Amazon
ピート・ドハーティとカール・バラー率いるリバティーンズ。
派手で過激なパフォーマンスで観客と一体化し盛り上がる本来のインディーロックの姿を思い出させる存在でした。
ただ、ピート・ドハーティの度重なるドラッグ問題でバンド活動の継続が難しくなり解散。
ピート・ドハーティは相当な問題児で、カール・バラーも頭を幾度なく抱えたとか。パフォーマンスを見たら”この人たち大丈夫?!”と思ってしまうはず。
リバティーンズのおすすめアルバム:「リバティーンズ宣言」
そんなリバティーンズのデビューアルバム、「リバティーンズ宣言」はデビューアルバムにして最高傑作。
UKロックの最終兵器としてアメリカのガレージ・ロック勢に対抗したアルバムですね。
攻撃的で過激なリバティーンズは、ロックの原点回帰を感じさせます。
Boys In the Band
The Libertines
2002/09/30 ¥250
2000年代のおすすめUKロックバンド:コールドプレイ
画像:Amazon
今もっとも世界で勢いのあるUKロックといえばコールドプレイでしょう。
もはやコールドプレイというひとつのジャンルかのように独自の音楽を築いています。私生活もクリーンで優等生なコールドプレイは好感度が高く万人受けします。
コールドプレイはどんどんどんどん芸術性を増していきますね。もはやロックという枠では聞けません。ロックよりヒーリング音楽のほうがしっくりくるかも。
コールドプレイのおすすめアルバム:「静寂の世界」
コールドプレイのアルバムでおすすめなのが「静寂の世界」。
ただただ心地よい美しい音楽。幻想的ではありますが、コールドプレイにときどき見られる装飾過剰なイメージはないため聞きやすいです。
In My Place
コールドプレイ
2002/08/05 ¥250
2000年代のおすすめUKロックバンド:カサビアン
オアシス超えを目指したのがカサビアン。
オアシス直撃世代のカサビアンはかなり彼らに影響を受けたそうです。
オアシスを目標のロックスターとしてリスペクトしつつロックと電子音楽を融合させた音楽性は次世代ロックを感じさせるものでした。
カサビアンのおすすめアルバム:「カサビアン」
ただのロックはもういい!という人におすすめしたいのが「カサビアン」です。
ロックなんだけどロックじゃない、そんな不思議な感覚の体験ができるのがカサビアン!まだまだ2000年代でも新しいロックがあるのだと発見があります。
Club Foot
カサビアン
2004/05/17 ¥200
2000年代のおすすめUKロックバンド:アークティック・モンキーズ
画像:Amazon
2000年代後半、鮮烈なデビューを飾ったのがアークティック・モンキーズ。
無料配布された音源がきっかけにたちまち話題になりロックスター街道まっしぐら。
インディーロックバンドがやってくれたんですよ。ブリティッシュ・ロックの快進撃を。世界中に衝撃を与えたのが20前後の若者だからまた衝撃。
ロンドンオリンピックの開会式でもパフォーマンスを披露しロックファンを沸かせました。
アークティック・モンキーズのおすすめアルバム:「ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット」
2000年代衝撃のデビューでイギリスにとどまらず世界中に名を轟かせたアークティック・モンキーズの名盤「ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット」です。
2000年代のロック史に名を刻むロックバンドのデビューアルバムです。
I Bet You Look Good on the Dancefloor
Arctic Monkeys
2005/10/17 ¥150
アークティック・モンキーズのおすすめアルバムランキングはこちら!

2000年代のおすすめUKロックバンド:ミューズ
画像:Amazon
イギリス出身のロックバンドでもっとも今勢いのあるバンドのひとつミューズ。
3ピースバンドとは信じられないほど爆音、派手、壮大な音楽には圧倒されます。
かつてはレディオヘッドのトム・ヨークとボーカルが似ているとも言われていましたが、もはやすさまじい勢いで成長したミューズにそのようなことを言う人はいないのではないでしょうか。
ミューズのおすすめアルバム:「アブソリューション」
MUSEのおすすめのアルバムは「アブソルーション」です。
キレキレの攻撃的な曲からピアノの旋律が美しいクラシック音楽みたいな曲までバリエーション豊富。MUSEの曲傾向でどういう傾向のものが好みか探しやすいアルバムでもあります。
聞く人を選ぶ音楽性だったミューズが大衆人気を一気に獲得した渾身の名盤です。
Hysteria
ミューズ
2003/09/15 ¥250
2000年代のおすすめUKロックバンド:ザ・ミュージック
2000年代のUKロックでもひときわ目立つ個性的なバンド、ザ・ミュージック。検索するときは「ザ・ミュージック」と検索しないと当たり前だけど引っかからないバンド名。
その平々凡々なバンド名とは逆に、その音楽は独特です。
個性的なハイトーンボイスは一度聞くと忘れられないほどに強烈。
ザ・ミュージックのおすすめアルバム:「ザ・ミュージック」
ザ・ミュージックのおすすめはファーストアルバムの「ザ・ミュージック」。
個性的で荒々しさもありロック好きなら必聴の名盤です。
もうちょっと聞きたい・・・てところで解散したのが残念ですが、そのぶん記憶に鮮明に残る強力な音楽なのは間違いないですね。
The People
ザ・ミュージック
2002/09/02 ¥250
2000年代のおすすめUKロックバンド:ザ・ハイヴス
画像:Amazon
スウェーデンのロックバンド、ザ・ハイヴス。
ここまで紹介したバンドの中でもちょっと異質かもしれません。
シンプルだけど暴走的な音で気分があがること間違いなし。過剰な装飾がないシンプルさが良いです。
ザ・ハイヴスのおすすめアルバム:「ティラノザウルス・ハイヴス」
ザ・ハイヴスのおすすめアルバムは「ティラノザウルス・ハイヴス」。
音楽が多様化した時代だからこそこういう真っ直ぐ入ってくる音楽は逆に新鮮。
複雑な音楽よりシンプルが一番、そんな人はハイヴスおすすめです。
Abra Cadaver
ザ・ハイヴス
2004/07/20 ¥250
2000年代のおすすめUKロックバンド:シガー・ロス
UKロックに含んでいますが、アイスランド出身のロックバンド、シガーロス。
ギターサウンドが全面に出たロック色強めの作品を求める人には不向きの、癒し系音楽です。プログレッシブ・ロックが好きな人ならシガー・ロスを好きになれる可能性があります。
シガー・ロスのおすすめアルバム:「ヴァルタリ」
シガー・ロスのおすすめアルバムは「ヴァルタリ」。
日常に自然に溶け込む癒しロックアルバムの名盤です。
正直好みはハッキリと分かれます。とりつかれたようにハマる人もいるでしょうし、まったく受け付けない人は1曲聞くのも退屈でしょうね。私は睡眠導入剤的な感じでよくシガー・ロスは聞きます。
Ekki Múkk
シガー・ロス
2012/05/23 ¥250
2000年代のおすすめUKロックバンド:ゴリラズ
ブリットポップムーヴメントを代表するロックバンド、ブラーのフロントマン、デーモン・アルバーンが覆面音楽として新たなポップを見出したのがゴリラズ。
音楽性からコンセプトまで癖がすごいです。
ゴリラズのおすすめアルバム:「ディーモン・デイズ」
デーモン・アルバーンの才能を楽しむ作品が「ディーモン・デイズ」です。
ただし、ブラーよりも癖は強いです。覆面音楽というコンセプト自体もだけど、楽曲も万人受けとは言い難いブラーをさらに個性的にした感じです。
Feel Good Inc.
ゴリラズ
2005/05/09 ¥250
2000年代のUKロックも良い
2000年代のUKロックのおすすめアルバムを紹介しました。洋楽ロックは80年代で止まってる・・・という方はぜひ、聞いてみてくださいね。